 
     
     
     
     
     
     
     
     
       
       
       
       
       
       
       
      生産完了
fp L
- fp L(ボディ本体のみ)
- ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11(キット)
- 
      型式 レンズ交換式デジタルカメラ 
- 
      記録メディア SDメモリーカード, SDHCメモリーカード, SDXCメモリーカード (UHS-Ⅱ対応), ポータブルSSD,(USB3.0接続, バスパワー対応) 
- 
      レンズマウント Lマウント 
- 
      撮像素子型式 35mmフルサイズ(36.0mm×24.0mm)裏面照射型CMOSセンサー 
- 
      カメラ有効画素数 / 総画素数 約6,100万画素 / 約6,240万画素 
- 
      アスペクト比 3:2 
- 
      カラーフィルター方式 RGB原色カラーフィルター 
- 
      静止画ファイル形式 ロスレス圧縮RAW(DNG) 12 bit,14 bit / JPEG(Exif2.3)RAW(DNG)+JPEG同時記録可能 
- 
      画像縦横比 [21:9] , [16:9] , [3:2] , [A判(√2:1)] , [4:3] , [7:6] , [1:1] 
- 
      RAW 記録画素数 9.5K:9,520×6,328 6.2K:6,240×4,144 4.8K:4,768×3,168 UHD:3,840×2,552 FHD:1,920×1,280 
- 
      JPEG 記録画素数 [21:9] 
 9.5K:9,520×4,080 6.2K:6,240×2,672 4.8K:4,768×2,040 UHD:3,840×1,648 FHD:1,920×824
 [16:9]
 9.5K:9,520×5,352 6.2K:6,240×3,512 4.8K:4,768×2,680 UHD:3,840×2,160 FHD:1,920×1,080
 [3:2]
 9.5K:9,520×6,328 6.2K:6,240×4,144 4.8K:4,768×3,168 UHD:3,840×2,552 FHD:1,920×1,280
 [A判 (√2:1)]
 9.5K:8,944×6,328 6.2K:5,856×4,144 4.8K:4,480×3,168 UHD:3,616×2,552 FHD:1,808×1,280
 [4:3]
 9.5K:8,432×6,328 6.2K:5,520×4,144 4.8K:4,224×3,168 UHD:3,408×2,552 FHD:1,696×1,280
 [7:6]
 9.5K:7,856×6,328 6.2K:5,152×4,144 4.8K:3,920×3,168 UHD:3,168×2,552 FHD:1,584×1,280
 [1:1]
 9.5K:6,328×6,328 6.2K:4,144×4,144 4.8K:3,168×3,168 UHD:2,552×2,552 FHD:1,280×1,280
 ※ DCレンズ装着時は記録画素数 6.2K以下にて使用可能
- 
      クロップ レンズ表記の約1.05倍から約5倍の焦点距離に相当(35mmカメラ換算) 
- 
      色空間 sRGB, Adobe RGB 
- 
      動画記録形式 カメラ内部記録 動画フォーマット 
 CinemaDNG(8bit, 10bit, 12bit)/ MOV:H.264 (ALL-I, GOP)
 音声フォーマット
 リニアPCM (2ch 48kHz / 16bit)
 記録画素数 / フレームレート
 3,840×2,160 (UHD 4K)/ 23.98 p, 24 p, 25 p, 29.97 p
 1,920×1,080 (FHD)/ 23.98 p, 24 p, 25 p, 29.97 p, 48 p, 50 p, 59.94 p, 100 p※, 119.88 p※
 ※ 自動的にクロップズーム設定×1.67となります
 連続記録時間
 最長2時間
 Cinema DNG 記録メディア制限
 SDカード(UHS-II): UHD 8bit 25 p以下, FHD 12bit 59.94 p以下
 ポータブルSSD : UHD 12bit 29.97 p以下, FHD 12bit 100 p以下, FHD 8bit 119.88 p以下
- 
      動画記録形式 HDMI外部出力 動画フォーマット 
 4:2:2 8 bit 出力
 RAW 12 bit 出力:※外部レコーダー記録 ATOMOS Ninja V, ATOMOS Ninja V+, ATOMOS Shogun CONNECT, Blackmagic Video Assist 12G 対応
 音声フォーマット
 リニアPCM (2ch 48kHz / 16 bit)
 記録画素数 / フレームレート
 4,096×2,160 (DCI 4K)/ 24p ※RAW出力時のみ
 3,840×2,160 (UHD 4K)/ 23.98 p, 24 p, 25 p, 29.97 p
 1,920×1,080 (FHD)/ 23.98 p, 24 p, 25 p, 29.97 p, 48 p, 50 p, 59.94 p, 100 p※, 119.88 p※
 ※ 自動的にクロップズーム設定×1.67となります
- 
      AF形式 / フォーカスモード 位相差検出方式+コントラスト検出方式 / シングルAF, コンティニュアスAF(動体予測機能付), マニュアルフォーカス 
- 
      AF測距検出範囲 / AFモード -5~18EV (F1.4:ISO100)/ オート, 49点選択モード, 自由移動モード, 顔/瞳優先AFモード, 追尾AFモード 
- 
      AFロック シャッターボタン半押し, AELボタン 
- 
      その他のフォーカス機能 AF+MF, MF拡大(全画面, PIP), MF表示, フォーカスピーキング, レリーズ・フォーカス優先機能, AF-ON, プリAF, 拡大中AF, フォーカスリング制御(リニア, ノンリニア) 
- 
      測光方式 評価測光,スポット測光,中央部重点平均測光に切り替え可 
- 
      測光範囲 -5~18EV (50mm F1.4:ISO100) 
- 
      静止画撮影モード (P) プログラムAE (プログラムシフト可能), (S) シャッター優先AE, (A) 絞り優先AE, (M) マニュアル 
- 
      動画撮影モード (P) プログラムAE, (S) シャッター優先AE, (A) 絞り優先AE, (M) マニュアル 
- 
      ISO感度 (推奨露光指数) ベース感度 
 [静止画撮影]
 ISO 100,400
 [動画撮影]
 CinemaDNG 12bit / HDMI RAW:ISO 100, 1250 MOV / CinemaDNG 10bit, 8bit, HDMI 4:2:2 8bit:ISO 100, 250
 設定可能範囲
 ISO 100-25600 / 拡張感度 ISO 6, 12, 25, 50, 51200, 102400
- 
      露出補正 ±5EV (1/3ステップ)※動画撮影時は±3EV 
- 
      AEロック シャッターボタン半押し, AELボタン 
- 
      露出ブラケット 3コマ, 5コマ段階露出 ±3EV (1/3ステップ, 適正→アンダー→オーバー) (順序変更可) 
- 
      露出ツール 輝度レベルモニター(波形, ヒストグラム), ゼブラパターン, フォルスカラー (フォルスカラー, EL ZONE) 
- 
      手ブレ補正方式 電子式(動画MOVのみ対応) 
- 
      ホワイトバランス 12種(オート, オート(色残し), 晴れ, 日陰, くもり, 白熱電球, 蛍光灯, フラッシュ, 色温度指定 (50Kステップ), カスタム1, カスタム2, カスタム3) 
- 
      シャッター形式 電子シャッター 
- 
      シャッター速度 30秒~1/8,000秒, Bulb (最長5分) 
- 
      セルフタイマー 2秒, 10秒(カウントダウン表示) 
- 
      ドライブモード 1コマ撮影, 連続撮影, セルフタイマー, インターバルタイマー 
- 
      連続撮影速度 高速:約10コマ/秒, 中速:約5コマ/秒, 低速:約3コマ/秒 
- 
      最大撮影コマ数 DNG+J(14bit) / 9.5K:12コマ, 6.2K:12コマ, 4.8K以下:12コマ 
 DNG+J(12bit), DNG(14bit/12bit) / 9.5K:12コマ, 6.2K:28コマ, 4.8K以下:50コマ
 JPEG / 9.5K:14コマ, 6.2K:35コマ, 4.8K以下:57コマ
- 
      モニター形式 / 視野率 TFTカラー液晶, アスペクト比3:2, 3.15型, 約210万ドット, 静電容量方式タッチパネル / 約100% 
- 
      内蔵フラッシュ 無し 
- 
      発光モード S-TTL自動調光, マニュアル発光, ワイヤレス発光, マルチ発光 
- 
      フラッシュモード 赤目緩和発光, スローシンクロ, 後幕シンクロ 
- 
      調光補正 1/3EVステップ 最大±3EV 
- 
      フラッシュ同調速度 1/15秒以下 
 ※14bit RAW時は1/10秒以下
- 
      外部フラッシュ対応 ホットシューユニット HU-11装着時に使用可能(S-TTL, ワイヤレス対応, X接点) 
- 
      カラーモード 16種(スタンダード, ビビッド, ニュートラル, ポートレート, 風景, シネマ, ウォームゴールド, ティールアンドオレンジ, サンセットレッド, フォレストグリーン, パウダーブルー, FOVクラシックブルー, FOVクラシックイエロー, デュオトーン, モノクローム, 切) 
- 
      クラウド連携対応デバイス ATOMOS Ninja V+*, ATOMOS Shogun CONNECT 
 *ATOMOS CONNECT 装着時
- 
      ディレクターズビューファインダー対応カメラ ARRI 
 ARRICAM / ARRIFLEX, ALEXA LF/ ALEXA Mini LF, ALEXA SXT, ALEXA Mini, AMIRA, ALEXA65, ALEXA XT
 SONY
 VENICE
 RED
 MONSTRO 8K, HELIUM 8K, DRAGON 6K, EPIC MX 5K, GEMINI 5K, KOMODO 6K
- 
      フレームガイド 1.33:1, 1.85:1, 2.39:1, カスタムフレーム1, カスタムフレーム2 
- 
      カスタムフレーム 入力(センサーエリア / アスペクト比), オフセット, スタイル(4種), 線幅(1~10px), 表示色(白, 黒, 赤, 黄色, 緑, シアン, 青, マゼンタ), シェーディング 
- 
      ディレクターズビューファインダーその他機能 デスクイーズ(x1.25, x1.3, x1.5, x1.65, x1.8, x2), サラウンドビュー(切, 黒, 半透明) 
- 
      その他の機能 QRコードを使った設定の保存/読込, スクリーンショット, ウェブカメラ, カメラ内RAW現像, 収録した動画からの静止画切り出し, シネマグラフ, Fill Light, HDR撮影(静止画・動画), 動画撮影中の静止画撮影 
- 
      内蔵マイク / スピーカー ステレオマイク / モノラルスピーカー 
- 
      メニュー機能表示言語 英語, 日本語, ドイツ語, フランス語 , スペイン語 イタリア語, 簡体中文 , 繁体中文, 韓国語, ロシア語 ,オランダ語, ポーランド語, ポルトガル語, デンマーク語, スウェーデン語, ノルウェー語, フィンランド語 
- 
      USB USB3.1 GEN1 Type-C(マスストレージ, ビデオクラス, カメラコントロール対応) 
- 
      HDMI端子 Type D(Ver.1.4) 
- 
      REMOTE 外部マイク端子と兼用 
- 
      タイムコード入力 外部マイク端子と兼用 
- 
      外部マイク Φ3.5mm ステレオミニジャック (プラグインパワー対応) 
- 
      ヘッドホン出力 Φ3.5mm ステレオミニジャック (専用EVF EVF-11使用時に接続可能) 
- 
      フラッシュシンクロ端子 専用端子を使用(専用ホットシューユニット HU-11を装着する) 
- 
      防塵防滴構造※ 有り 
 ※防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。
- 
      電源 専用リチウムイオン電池(Li-ion バッテリーパック BP-51) 
 ※USB給電による充電およびカメラ動作が可能
- 
      静止画撮影可能枚数 240枚 
- 
      連続動画撮影可能時間 60分 
- 
      外形寸法(幅×高さ×奥行) 112.6×69.9×45.3mm 
- 
      質量 427g (SDカード, バッテリー込), 375g (ボディ単体) 
- 
      使用可能温度 0~+40℃ 
- 
      使用可能湿度 85%以下 (結露無きこと) 
- 
      付属品 Li-ion バッテリーパック BP-51, ストラップ, ストラップホルダー SH-11, USB ACアダプタ UAC-21, USB ケーブル (C-C) SUC-41, ホットシューユニット HU-11, ボディキャップ, 使用説明書, 保証書, 保証書シール 
- 
      別売アクセサリー ハンドグリップ HG-11, ラージハンドグリップ HG-21, LCDビューファインダー LVF-11, 電子ビューファインダー EVF-11, ベースプレートBPL-11, ケーブルレリーズ CR-41, ベースグリップ BG-11, DCコネクター CN-21, バッテリチャージャー BC-71, ACアダプター SAC-7P, ストラップホルダー SH-11 (2pcs) 
- 
      商品コード fp L(ボディ本体のみ) : 00-85126-93903-8 
 ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11(キット) : 00-85126-93907-6
- 
        Sigma史上最高画素数 6100万画素 Foveon センサーカメラで培った画像処理技術を全投入 
 高画素機だからこその画作り・ローパスフィルター実装
 fp LにはSigma史上最高画素数となる有効約6,100万画素のベイヤーセンサーを搭載。高い解像感はもちろん、構造上高画素化が避けられないFoveonセンサー搭載カメラの開発を行ってきたSigmaだからできる、高画素ならではの高精細な描写と豊かな色彩表現を実現しています。加えて、原理的に偽色が発生しないFoveonセンサーの画質を踏襲し、fp Lにはローパスフィルターを搭載することでモアレの発生を極小まで抑えています。このローパスフィルターの実装も、膨大な画素数を持つfp Lだからこその選択です。  
- 
        有り余るほどの画素数で画角を自由に クロップズーム 
 画素数が多いということは、大胆な拡大や切り取りにも耐えられるということ。Sigmaは高画素機の一面をこのように捉え、fp LにはSTILLモード・CINEモード共通で使えるクロップズーム機能を搭載しました。有効約6,100万という有り余るほどの画素数を活かし、最大の5倍ズームではFHDの解像度で記録することができます。純粋なクロップによるズームのため、デジタル補完による画質の劣化もありません。さらに、タッチパネル式LCDモニターを利用し、ピンチアウトによる直感的なズーム操作も可能です。  
- 
        シャッターチャンスを逃さない コントラスト + 像面位相差 ハイブリッド AF 
 高精度なコントラストAFに加え、fp Lには速度に優れた像面位相差AFを採用。ハイブリッドAFにより、高精度・高速かつ動体への追従性も高い快適なオートフォーカス撮影を、静止画でも動画でも楽しむことができます。  
- 
        バッテリー残量からの解放 カメラ起動中の USB 給電に対応 
 fp Lはカメラ起動中のUSB給電に対応。屋外などコンセントのない環境でも、モバイルバッテリーなどを用いて給電しながら途切れなく撮影することができます。ウェブカメラとして使う場合はPCとUSB接続をするだけで、映像と音声の入力と同時にPCからの電源供給も行えるため、バッテリー切れの心配なく長時間の使用が可能です。  
- 
        いつでも傍らに 世界最小・最軽量※のフルサイズミラーレス 
 外形寸法112.6×69.9×45.3mm、質量はボディ単体でfpが370g、fp Lが375g。フルサイズミラーレスカメラにおいて世界最小・最軽量※です。普段使いにも気軽に持ち出せるサイズなので、日常のスナップ撮影でもフルサイズ画質を楽しむことができます。
 ※ 2021年3月現在、当社調べ  
- 
        豊富なレンズの選択肢 Lマウント 
 マウントにはショートフランジバック、大口径、高耐久性を特徴とするLマウント※を採用。交換レンズにはSigmaの豊富なレンズ製品を選択できることに加え、ライカカメラ社、パナソニック株式会社とのLマウントアライアンスにより、他社のレンズ製品も撮影システムに組み込むことができます。さらに、Sigma MOUNT CONVERTER MC-21を使用することで、Sigma SAマウント、Sigma製キヤノンEFマウントのレンズも利用でき、レンズ資産も有効に活用することができます。
 ※ Lマウントはライカカメラ社の登録商標です。  
- 
        高画質なコミュニケーション USB接続だけでウェブカメラに 
 fpシリーズはPCにUSB接続をするだけでウェブカメラとして使うことができます。ライブストリーミングやウェブ会議などのオンラインでのコミュニケーションに、フルサイズならではの圧倒的な高画質を提供します。  
- 
        プロレベルの映像制作 12bit CinemaDNG 収録に対応 
 Blackmagic RAW・ProRes RAW のHDMI 出力に標準対応
 プロ仕様の映像撮影用インターフェース
 動画用のRAWデータでは12bit CinemaDNGでの外部収録に対応。4K UHD/24fpsでの記録が可能なため、映画制作にも耐えうる映像データが得られます。さらにBlackmagic RAW、ProRes RAWのHDMI出力に標準対応しているので、ワークフローに合わせた収録が可能。 操作系についても、一般的なシネマカメラに準拠した専用のインターフェースが搭載されているので、映像制作の現場にそのまま持ち込んで使うことができます。  
- 
        いつでも、どこでも、タフな相棒 防塵防滴構造※ / 放熱用大型ヒートシンク 
 カメラボディの前後カバーにアルミニウムダイカストを採用することで、堅牢性・放熱性の確保と軽量化を両立させています。カメラ本体の42ヶ所にシーリングを採用した防塵防滴構造※と、効率的に放熱を行う大型のヒートシンクも搭載しているので、様々な環境や長時間にわたる撮影でも安心してお使いいただくことができます。
 SIGMA fp| ヒートシンク (日本語版)
 ※防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。  
- 
        見方を変える マルチアスペクト 
 STILLモードでは7タイプのアスペクト比から選択することができます。感覚や好みに合わせて比率を選択するだけでなく、あえて普段使わないアスペクト比を試してみることで新しいフレーミングや表現を発見する。そんな、ものの見方を変えるような体験をマルチアスペクトでお楽しみください。    選べる7タイプのアスペクト比 
- 
        あなただけの表現を見つける シネマグラフ / Fill Light / カラーモード / トーンコントロール 
 fpシリーズには15種類の豊富なカラーモードに加え、画像と映像のハイブリッドなアニメーション「シネマグラフ」の作成機能や、Sigma独自の明るさ調整機能「Fill Light」といった多彩な機能が搭載されています。fpシリーズ独自の編集機能が、あなただけの表現を見つけるお手伝いをします。  
- 
        いつでもどこでも、撮りたい時に フルタイム電子シャッター 
 機械式シャッターのデメリットである、作動時の衝撃、音、そしてタイムラグを限りなくなくすことにより、多様なシーンに対応するシステムを追求しました。わずかなブレも排除したい精密な撮影、音に対するデリカシーが求められる場面での撮影、周囲の雰囲気を壊すことのない撮影、シャッターチャンスに遅れないレスポンスの良い撮影。これらが新たな映像表現を生み出します。加えて、機械式シャッターがないシンプルな構造により、カメラ自体の信頼性も向上しています。  
- 
        fp Lでできること 
- 
          カメラ SIGMA fp L 
- 
          シャッタースピード 1/640s 
- 
          絞り値 F5.8 
- 
          ISO感度 400 
- 
          焦点距離 105mm 
- 
          撮影者 岩﨑 綾 
- 
            レンズ 105mm F2.8 DG DN 
 MACRO | Art
- 
            焦点距離 
 (35mm換算)105mm 
- 
            カラーモード デュオトーン 
- 
          カメラ SIGMA fp L 
- 
          シャッタースピード 1/500s 
- 
          絞り値 F4 
- 
          ISO感度 100 
- 
          焦点距離 65mm 
- 
          撮影者 岩﨑 綾 
- 
            レンズ 65mm F2 DG DN | 
 Contemporary
- 
            焦点距離 
 (35mm換算)65mm 
- 
            カラーモード ティールアンドオレンジ 
- 
          カメラ SIGMA fp L 
- 
          シャッタースピード 1/1600s 
- 
          絞り値 F4 
- 
          ISO感度 100 
- 
          焦点距離 65mm 
- 
          撮影者 楊蘇鐵(Yang Su Tie) 
- 
            レンズ 65mm F2 DG DN | 
 Contemporary
- 
            焦点距離 
 (35mm換算)65mm 
- 
            カラーモード 風景 
- 
          カメラ SIGMA fp L 
- 
          シャッタースピード 15s 
- 
          絞り値 F16 
- 
          ISO感度 100 
- 
          焦点距離 16mm 
- 
          撮影者 楊蘇鐵(Yang Su Tie) 
- 
            レンズ 14-24mm F2.8 DG DN | Art 
- 
            焦点距離 
 (35mm換算)16mm 
- 
            カラーモード 風景 
 
       
       
       
       
    「デジタルカメラの再構築」
を掲げてスタートしたfpの開発。
Sigma にとっての脱構築とは、デジタルカメラを取り巻くメーカー発想のカテゴリーやヒエラルキーを捨て、
カメラそのものの本質的な価値を問い直すということでした。
撮り手にとって本当に必要なものはなにか。
そして、必要を満たすだけでなく、それがあることで生活そのものがもっと豊かで面白いものになる、
そんなカメラが作れないか。
そんな「使うひと本位」から始まった問いに対する Sigma の答えは、撮ることの真ん中だけを凝縮したカメラ。
真ん中しかないということは、どんな方向にも広げられる可能性があるということ。それが、脱構築の先に行きついたfpというカメラの新しい姿です。
SIGMA FP L CONCEPT MOVIE
大きなキャンバスでしか
描けないものがある
35mmフルサイズ 有効約6100万画素 裏面照射型ベイヤーセンサー
ハイブリッドAF|コントラストAF + 像面位相差AF
USB給電対応
 
         
         
         
        