ファームウェアダウンロード
Ver.1.04
ハイライト部に色が付く現象を修正しました
ご使用の端末はこのダウンロードサービスに対応しておりません。
アップデート手順
ファームウェアバージョンの確認方法
STEP1

カメラの電源を入れます。
STEP2

カメラ本体背面のMENUボタンを押してセットアップメニューを開きます。
STEP2

セットアップメニューの項目の中から「ファームウェア」を選択します。カメラにインストールされているファームウェアのバージョン情報が表示されます。
現在のファームウェアバージョンが「Ver.1.03」以前の場合、新しいバージョンのファームウェアをダウンロードして、アップデートする必要があります。
ファームウェアアップデート方法
STEP1
始めに、512MB以上のSDカードまたはSDHCカードをご用意頂き、必ずカメラ内でフォーマットを実行して下さい。
※ フォーマット前には、大切なデータがSD/SDHCカード内に残っていないか、必ず確認して下さい。
STEP2
普段お使いのカードリーダー、あるいはSD15をコンピュータに接続し、ダウンロードボタンをクリックして頂くか、マウスの右クリック(MacはキーボードのControl+クリック)をして、SD/SDHCカードのルートディレクトリ(ファイル構造の最上層)にコピー(コピー先は「DCIM」のサブフォルダ内ではありません)して下さい。
※ SD15をコンピュータに接続してファームウェアをダウンロードした方は、ダウンロード終了後、カメラの電源をOFFにしてコンピュータから外してください。
STEP3

ファームウェアを保存したCFカードをSD15に入れて、SD15の電源を入れてください。
※ カメラをコンピュータに接続する必要はありません。
STEP4

カメラ本体背面のMENUボタンを押してセットアップメニューを開きます。
STEP5

セットアップメニューから「ファームウェア」を選択します。再度、OKボタンを押して下さい。ファームウェアのアップデート画面が表示されます。
STEP6

ファームウェアのアップデートを開始する場合はOKボタンを押して下さい。
STEP7

下図のように「ファームウェアのアップデートを開始しますか?」とメッセージが表示されます。
アップデート開始のメッセージが表示されない場合
カードにファームウェアアップデートファイルがありません。
カード内の指定の場所にアップデートファイルがない可能性があります。STEP 02から作業をやり直して下さい。
カードがはいっていません。※カード内の最新バージョンの表記が-.--となります。
カメラの電源をOFFにしてファームウェアが入った(ルートディレクトリにコピーした)SD/SDHCカードをカメラに入れて、STEP 03から作業をやり直して下さい。
STEP8

再びOKボタンを押すと、ファームウェアのアップデートが開始されます(アップデートには約2分30秒程掛かります)。
ERROR

ファームウェアのアップデート中に「ファームウェアアップデートに失敗しました。」と表示された場合は、以下のようなことが考えられます。カメラの電源をOFFにしてSTEP:01から作業をやり直してください。それでもエラーが出る場合は、カスタマーサービスにご相談下さい。
ファームウェアアップデートに失敗した場合
エラーコード:A004 バッテリー残量不足
フル充電した専用バッテリー、あるいはACアダプターをご使用になり、STEP 03から作業をやり直して下さい。
エラーコード:A005 AVケーブル接続中
カメラの電源をOFFにしてAVケーブルを取り外してSTEP 03から作業をやり直して下さい。
エラーコード:A006 USBケーブル接続中
カメラの電源をOFFにしてUSBケーブルを取り外してSTEP 03から作業をやり直して下さい。
STEP09

「ファームウェアアップデートが完了しました。」が表示されましたら、一度カメラの電源をOFFにして、カメラを再起動して下さい。
※ アップデート完了の表示が出るまではカメラの操作を行わないでください。
STEP10

セットアップメニューのファームウェアに「Ver.1.04」と表示されていることを確認して下さい。「Ver.1.04」と表示されていれば、アップデートは完了です。