fpに搭載されている輝度レベルモニターの「波形」は、どのような機能ですか?

画面の中の特定の被写体(例えば人物)の露出を確認するのに使う機能です。
x方向は画面の左右位置を、y方向は輝度の高さを、色の濃さはその位置・輝度のピクセルの多さを表します。ヒストグラムと違って画面の中で移動する特定の被写体の輝度を追うことができるので日向→日陰のように明るさが変化するシーンで人物の肌の露出を一定に保ちたいときなどに有効です。

記事ID
7362
公開日
2020.12.29
更新日
2021.12.08