沿革
早くから独自ブランドを目指してきたSigmaは、
            創業より「他にはない、これまでにない製品」に取り組んできました。
- 
                  1961年 9月 有限会社シグマ研究所設立 創業当時1961(昭和36)年頃、世田谷区の有限会社シグマ研究所前にて。 
 有限会社シグマ研究所の草創期を支えたメンバーたち。(右が山木道広)  
- 
                  1961年 9月 TELEXTENDER 業界初のテレコンバーターを発売。   
- 
                  1961年 9月 miniTEL 200mm F4 独自のレンズマウントである「YS-マウント」レンズを発売。   
- 
                  1965年 11月 東京都狛江市に社屋を移転   
- 
                  1968年 3月 株式会社に組織変更 
- 
                  1968年 5月 MIRROR-ULTRATELEPHOTO 500mm F8 反射式コンパクト超望遠ミラーレンズ   
- 
                  1970年 11月 株式会社シグマに商号変更 
- 
                  1973年 11月 会津工場第1期工事完成 福島県磐梯町に会津総合工場を建設   
- 
                  1976年 Mark-I Sigma初の35mm一眼レフカメラ発売。   
- 
                  1979年 ZOOM y21-35mm F3.5-4 新開発のフローティング方式により、世界初21mmをカバーした超広角ズームレンズを発売。   
- 
                  1979年 11月 シグマドイツ設立 
- 
                  1983年 2月 会津工場第2期工事完成 
- 
                  1983年 3月 東京都狛江市に本社新社屋完成 
- 
                  1983年 4月 シグマ香港設立 
- 
                  1984年 1月 50-200mm F3.5-4.5 APO 特殊低分散ガラスを2枚以上採用した高性能レンズシリーズ「APOシリーズ」初のズームレンズ発売。 
- 
                  1984年 3月 シグマアメリカ設立 
- 
                  1984年 6月 SIGMA Sa-1発売 
- 
                  1986年 6月 ZOOM-βⅡ 60-200mm F4-5.6 Sigma初のオートフォーカス対応レンズ発売 
- 
                  1990年 1月 シグマベネルクス設立 
- 
                  1993年 2月 新工場完成   
- 
                  1993年 6月 シグマフランス設立 
- 
                  1993年 8月 SA-300 Sigma独自のSAマウントを搭載した35mmオートフォーカス一眼レフカメラを発売。   
- 
                  1998年 28-70mm F2.8 EX ASPHERICAL 完全新規設計で開発されたレンズ群「EXシリーズ」が登場。 
- 
                  2000年 3月 APO 50-500mm F4-6.3 EX RF HSM EXシリーズ初の標準から超望遠域をカバーする10倍高倍率超望遠ズーム   
- 
                  2000年 11月 シグマUK.設立 
- 
                  2000年 12月 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF レンズ交換式デジタル一眼レフカメラ対応のDGレンズを発売。   
- 
                  2002年 APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM 単焦点で人気の高い300mm F2.8をズームレンズ化。 
- 
                  2002年 SIGMA SD9 Sigma初のデジタル一眼レフカメラを発売。 
 世界初のフルカラーFoveon X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した。  
- 
                  2003年 12月 APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS Sigma初の手ブレ補正OS(OPTICAL STABILIZER)機構搭載望遠ズームレンズ   
- 
                  2005年 9月 神奈川県川崎市に本社新社屋完成・移転   
- 
                  2006年 10月 会津工場ISO9001(品質マネジメントシステム)認証取得 
- 
                  2008年 SIGMA DP1発売 世界初、デジタル一眼レフカメラ用大型イメージセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ発売。   
- 
                  2008 APO 200-500mm F2.8/ 400-1000mm F5.6 EX DG 単世界初、500mmでF2.8を実現した超望遠ズームレンズ。 
 付属のアタッチメントにより、1000mmまでのオートフォーカス撮影が可能。
- 
                  2009年 8月 本社 ISO14001(環境マネジメントシステム)認証取得 
- 
                  2011年 SIGMA SD1 4,600万画素フルカラーFoveon X3ダイレクトイメージセンサー搭載デジタル一眼レフカメラ発売。   
- 
                  2012年 Sigma Global Vision 発表 交換レンズ全機種をArt,Contemporary,Sportsの3ラインに再編、フルリニューアル。   
- 
                  2013年 2月 シグマチャイナ設立 
- 
                  2013年 9月 マウント交換サービスを開始 Art,Contemporary,Sportsラインのレンズマウントを変更できる独自の有償サービスを開始。 
- 
                  2014年 SIGMA dp Quattro発売 新世代Foveonセンサー「Quattro」搭載のデジタルカメラ、「SIGMA dp Quattro」シリーズ発売。   
- 
                  2016 SIGMA sd Quattro / SIGMA sd Quattro H Foveonを核にしたシステム構築を実現する「sd Quattro」と、5,100万画素のクラス最高画質を実現する「sd Quattro H」を同時発表。   
- 
                  2016年 SIGMA CINE LENS 映像制作にソリューションを提供する 
 最高性能のシネマレンズシリーズを発表。  
- 
                  2018年 9月 Lマウントアライアンス発表 Leica、Panasonic、Sigmaの3社による戦略的協業「Lマウントアライアンス※」に参画。 
 ※ Lマウントはライカカメラ社の登録商標です。  
- 
                  2019年 SIGMA fp Sigma初、Lマウント、べイヤーセンサーを採用した、 
 世界最小・最軽量フルサイズミラーレスカメラを発売。
 2019年
 グッドデザイン賞 受賞
 
 2020年
 reddot受賞  
- 
                  2020年 12月 Iシリーズ ミラーレスシステムに"プレミアムコンパクトプライム"という 
 新たな価値を提案する「Iシリーズ」が登場。  
- 
                  2021年 1月 シグマノルディック設立 
- 
                  2021年 9月 Sigma 創業60周年 
- 
                  2022年 5月 神奈川県川崎市に本社新社屋完成・移転   
- 
                  2023年 11月 Sigma 会津工場 操業開始50周年 
- 
                  2025年 Sigma BF 真のユニボディ、直感的なユーザーインターフェイス、洗練されたメニューシステムを実現した、35mmフルサイズセンサー搭載のLマウントミラーレスカメラを発表。   
 
                