









ART
15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE
オンラインショップ
¥
利用可能マウント
- 魚眼レンズの常識を覆す解像力
- 星景撮影をサポートする豊富な機能とArt F1.4ラインアップ
- 最新の各種機能と高いビルドクオリティを搭載
-
カメラタイプ
ミラーレス -
対応マウント
L マウント,ソニー Eマウント -
センサーフォーマット
フルサイズ [DG] -
レンズ構成枚数
15群21枚(FLD4枚、SLD3枚、非球面レンズ2枚)
-
画角
180°
-
絞り羽根枚数
11枚(円形絞り)
-
最小絞り
F16
-
最短撮影距離
38.5cm
-
最大撮影倍率
1:16
-
フィルターサイズ
-
-
最大径 × 長さ
L マウント:φ104.0mm × 157.9mm
ソニー Eマウント:φ104.0mm × 159.9mm
※長さはレンズ先端からマウント面までの距離です。
-
質量
L マウント:1,360g
ソニー Eマウント:1,360g -
エディションナンバー
A024
レンズ鏡筒に製品が初めて発売された年の下3桁を刻印し、発売年ごとの識別が可能です。
(製造年とは異なるためマウントによっては、発売年とエディションナンバーが一致しないことがあります。) -
付属品
ケース
カバーレンズキャップ(LC1040-01)
リアキャップ(LCR II)
三脚座(TS-141)
プロテクティブカバー(PT-51)
ガイドプレート(GP-21)
ショルダーストラップ -
対応マウント / 商品コード
L マウント:00-85126-47869-8
ソニー Eマウント:00-85126-47865-0 -
価格
オープンプライス
-
※ 製品の外観、仕様などは変更することがあります。
※ ソニー Eマウント用は、ソニー株式会社とのライセンス契約の下でライセンスを受けたE マウント仕様書に基づき開発・製造・販売されています。
※ L マウントはライカカメラ社の登録商標です。
-
魚眼レンズの常識を覆す解像力
最新の光学設計により各収差を徹底的に補正。魚眼ならではの特徴的な表現と、開放から画面全体における高い解像力という、唯一無二の表現力を持つ対角魚眼レンズです。その性能は、Sigma独自のMTF測定器での全数検査によって保証されています。 -
開放から画面全体で高い解像力と点像再現性
特殊低分散ガラスのFLD4枚、SLD3枚、非球面レンズ2枚を含む15群21枚の贅沢なレンズ構成を採用。サジタルコマフレアを中心に各収差を良好に補正することで、開放から画面全体で星景写真撮影にも耐えうる点像再現性と高い解像力を達成しています。 -
画角180°の対角魚眼レンズ
魚眼レンズの魅力である迫力のある歪曲効果により、180°の画角で独特な遠近感や被写体の強調といった表現が楽しめます。加えて、Sigma 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Artでは性能においてもArtラインの厳しい基準で設計。さらに、Sigma独自のMTF測定器で全数検査を行っています。魚眼レンズのユニークな表現性と驚くほどの高解像の融合という唯一無二の描写力は、これまでの魚眼レンズの常識を超える表現を可能にします。 -
フレア、ゴーストに配慮した設計
画質を低減させるフレア、ゴーストに関しては、最先端のシミュレーション技術をもとにあらゆる条件の入射光に対し対策を行っています。高い逆光耐性により、どんな光の条件下でもクリアで抜けの良い撮影が可能です。 -
星景撮影をサポートする豊富な機能とArt F1.4ラインアップ
Sigma 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Artには星景撮影をサポートする豊富な機能を搭載しています。このレンズの登場により、Sigmaの星景写真に特化した機能を持つF1.4広角単焦点Artラインレンズは、14mm、20mm、24mmと合わせて4本に。
ラインアップの面でも機能面でも、Sigmaは星を撮る楽しみを全面的にバックアップします。 -
星景写真に特化したArt F1.4単焦点広角レンズシリーズ
星景写真撮影に特化した機能を持つSigma ArtラインのF1.4単焦点レンズは、Sigma 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Artが加わり4本に拡充されます。用途や目指す表現に合わせた機材選びが可能です。 -
MFLスイッチ
「LOCK」にするとフォーカスリング操作が無効となるMFL(マニュアルフォーカスロック)スイッチを搭載。フォーカスリングの意図しない操作によるピントずれを防ぎます。フォーカスを固定して撮影する長時間露光撮影などで役立ちます。 -
レンズヒーターリテーナー
フロント周りに設けられた段差、レンズヒーターリテーナーは、レンズヒーター ※ がレンズ前面に飛び出して画面周辺にケラレが発生することを防ぎます。
※気温低下時にレンズ内部での結露の発生を防ぐため、レンズに巻き付けて使用するベルト状のヒーター。 -
リアフィルターホルダー
レンズマウント部に、シートタイプのリアフィルターを装着できるリアフィルターホルダーを標準装備。 -
専用カバーレンズキャップ
ロック機構付きのカバーレンズキャップを付属。用途に応じたリアフィルターを2枚収納できるフィルタースロットも備えています。キャップはSigma 15mm F1.4 DG DN DIAGONAL FISHEYE | Art専用のため、シートフィルターを傷や汚れから守りながら、取り違えたり忘れたりすることなく持ち運べます。 -
アルカスイスタイプ対応三脚座
アルカスイスタイプ対応の軽量で丈夫なマグネシウム合金製着脱式三脚座を付属。長時間の露光においても、安定した状態で三脚に取り付けることができます。レンズヒーター使用時も干渉しないよう、形状に配慮しています。
※三脚座(TS-141)はSigma 14mm F1.4 DG DN | Art用と共通 -
最新の各種機能と高いビルドクオリティを搭載
任意の機能を割り当てられるAFLボタンや絞りリングをはじめとした、撮影をアシストする各種機能を搭載。AFアクチュエータにはリニアモーター HLA(High-response Linear Actuator)を採用し、高速かつ静粛・高精度なAF撮影が可能です。防塵防滴構造採用など高い耐候性と堅牢性も確保し、あらゆる環境で長く信頼して使用できる高いビルドクオリティを備えています。 -
各種撮影アシスト機能を搭載
任意の機能を割り当てられるAFLボタンを搭載。絞りリングに加え、絞りリングのロックスイッチと、クリックのオンオフを切換えられるクリックスイッチも搭載しています。 -
防塵防滴構造・撥水防汚コートを採用
防塵防滴仕様のボディに加え、レンズ最前面には撥水防汚コートが施されているため、屋外の厳しい環境下でも安心して撮影できます。 -
リニアモーター HLAを採用
AFアクチュエータにはリニアモーター HLA(High-response Linear Actuator)を採用。大推力のモーターがフォーカスレンズを高速かつ高精度に動作させ、快適なAF撮影を提供します。 -
高いビルドクオリティ
重量のある光学系を支え、堅牢性と信頼性を高めるために金属製パーツでボディの要所を構築。一方で、軽量なエンジニアリングプラスチックTSC ※ も合わせて適所に採用し、軽量化を図っています。リングやスイッチなどの各操作部は感触まで追求。耐久性、操作性、満足度の高い所有感、そのすべてに妥協しない、Sigmaが誇る高いビルドクオリティを備えています。
※ アルミニウムと同等の熱収縮率を持つポリカーボネート。金属部品との親和性が高く、精度の高い製品作りに貢献します。
-
レンズ構成図
FLDガラス
SLDガラス
非球面レンズ
-
MTFチャート
波動光学的MTF
幾何光学的MTF
-
空間周波数
S:放射方向
M:同心円方向
-
10本/mm
-
30本/mm
-
-
レンズ構成枚数15群21枚(FLD4枚、SLD3枚、非球面レンズ2枚)
-
高速AF対応
-
DMF、AF+MF対応
-
AFアシスト機能に対応(ソニーEマウント用のみ)
-
三脚座(TS-141)付属
-
プロテクティブカバー(PT-51)付属
-
ロック機構・フィルタースロット付き専用カバーレンズキャップ(LC1040-01)
-
Sigma USB DOCK UD-11対応(別売・Lマウント用のみ)
-
フレア、ゴーストに配慮した設計
-
Sigma独自のMTF測定器で全数検査
-
11枚羽根の円形絞りを採用
-
高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント
-
マウント交換サービスに対応
-
「Made in Aizu, Japan」のクラフツマンシップ
180°の高解像
革新的対角魚眼レンズ
魚眼レンズの常識を覆す圧倒的な解像力
世界初 ※ 35mmフルサイズ対応F1.4対角魚眼レンズ
超広角と迫力のある歪曲効果という特長を持つ魚眼レンズの開発において、Sigmaは民生用としては世界初となるF1.4の明るさと、画面全体での高い解像力の両立という全く新しい性能を達成しました。光学性能に関しては、特にサジタルコマフレアを中心に各収差を良好に補正することで、優れた点像再現性と高い解像感を実現。ひときわ高い性能が要求される星景写真撮影においても、開放から十分に対応できる実力を有しています。画角180°の画面隅々まで高解像に写し出す、そんな魚眼レンズの常識を覆す描写力は、風景を取り込んだ星景、建築物といった定番シーンでの撮影はもちろん、全く新しい表現の可能性をも提案します。
※ 民生用の35mmフルサイズカメラ用の交換レンズとして。(2024年2月現在、当社調べ)