第259回

千葉県鴨川市の高鶴山(たかつるやま)/ Mount Takatsuru in Kamogawa City, Chiba

October 07, 2020

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/250s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 400
焦点距離 49.9mm
カラーモード モノクローム

千葉県鴨川市にある高鶴山は標高326mの低山だが、独立峰で姿が良く田園風景の中で映える。
周辺は棚田が広がり、長閑な里山の風景を満喫した。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

9月下旬の平日、千葉県鴨川市の南部に位置する高鶴山を登った。当日の朝、日の出を狙い鴨川の海岸へ5時過ぎに到着したが、海岸線は雲に覆われ日の出は撮れなかった。鴨川オーシャンパークに車を停め周辺を少し散策した後、海岸線から県道89号鴨川富山線を西へ走り、上神社で左折して田舎道を県道272号線まで走り、山道入口近くの東善寺まで北上した。私は、細い県道を挟んだ東善寺前の小さな空き地に車を停めカメラリュックを背負い、「東善寺・高鶴山登山口」と書かれたサインに従い歩き始めた。

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F4.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 400
焦点距離 24mm
焦点距離
(35mm換算)
24mm
ホワイトバランス オート
カラーモード 風景

厚い雲に覆われた太平洋。
期待した日の出は見られなかった。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 125
焦点距離 52.3mm
焦点距離
(35mm換算)
52mm
ホワイトバランス 曇り
カラーモード スタンダード

海岸から千葉県道89号鴨川富山線を東から西へ走って来ると独立峰の高鶴山が見えてくる。
彼岸花が咲く水田の土手越しに高鶴山を撮影。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 58.8mm
焦点距離
(35mm換算)
58mm
ホワイトバランス オート
カラーモード フォレストグリーン

東善寺の境内下に大きな銀杏の木が立ち、その横には「高鶴山登山口」のサインがあるので迷わない。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

サインに従い山道入り口まで歩いて行くと、付近に住む農家のご主人が「朝早いね!」と声をかけてきた。写真を撮りに高鶴山へ来たことを告げると、去年の台風で木が沢山倒れてしばらく入山禁止だったが、迂回する道を地元の人が整備したのでもう登れるようにはなったけど、頂上付近は草が伸び放題なこと等、山について色々と丁寧に教えてくれた。そして、山道前の横の道を100mぐらい歩けば家のみかん畑があり、そこに彼岸花が沢山咲いているから行ってみたらと勧めてくれた。折角なので私はみかん畑まで歩き、そこでしばらく撮影した後、山道に入った。

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art
シャッタースピード 1/400s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 125
焦点距離 105mm
焦点距離
(35mm換算)
105mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード スタンダード

山道入口付近で見かけたヒガンバナ科のサフランモドキ(ゼフィランサス)。
新レンズのミラーレス専用のマクロレンズで撮影した。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F8.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 125
焦点距離 14mm
焦点距離
(35mm換算)
14mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

農家のご主人が教えてくれたみかん畑に沢山の彼岸花が咲いていた。
遠くには棚田も見え、私にとってはこの日一番のいい風景だった。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

山道に去年の台風の跡が残っていたが、迂回路には地元の方の誠意により木の枝に括り付けられた目印があり、標高326mの頂上に迷うことなくたどり着けた。天候が今ひとつだったので頂上から見る太平洋は霞み、昔から天狗の山として知られていた高鶴山の頂上はかなり強い風が吹き抜けていた。登りで一番苦労したのはそこら中に張られたクモの巣だった。急な登道だと足元を見て歩く姿勢になり、頻繁にクモの巣を払うことが出来ず、気がつくと顔の前に大きなジョロウグモがいて、頭と顔と首からぶら下げていたカメラもクモの巣に大分引っかかってしまった。

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F4.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 400
焦点距離 39mm
焦点距離
(35mm換算)
39mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード フォレストグリーン

この区間の山道は緩やかな上りだったので、行く手に張られたクモの巣が事前に見え、ジョロウグモにフォーカスして撮影。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art
シャッタースピード 1/20s
絞り値 F8.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 200
焦点距離 105mm
焦点距離
(35mm換算)
105mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

去年の台風で山道に倒れた木が切断され放置されていたが、木口面の年輪がとても鮮明だった。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F4.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 500
焦点距離 29.8mm
焦点距離
(35mm換算)
29mm
ホワイトバランス オート
カラーモード フォレストグリーン

本来の山道は右手だったが木々で埋まり、迂回路とサインに従い左の方へ向かった。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F6.3
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 15.6mm
焦点距離
(35mm換算)
15mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

頂上には石尊様の祠が建っている。
正確には祠の後方が標高326mの頂上だ。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/250s
絞り値 F7.1
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 24mm
焦点距離
(35mm換算)
24mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

高鶴山の頂上から南の方角の景色。
太平洋は霞んでよく見えなかった。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 14mm
焦点距離
(35mm換算)
14mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

祠の後方に登ると、山道に入る前にみかん畑で見かけたジョロウグモの巣が頂上にも張られていたので、ジョロウグモにフォーカスして撮影した。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

下山は、傾斜が急な迂回路で滑りやすく結構大変だった。登って来る時には気が付かなかったが、「畑のせき・金杖の滝」への分岐点付近に鳥居が建っていたので、鳥居をくぐりその奥にある古峯ヶ原神社(ごぶがはらじんじゃ)に立ち寄った。その後、下りは「畑のせき・金杖の滝」のサインに従い北側に下り、太平洋へ注ぐ洲貝川(すがいがわ)の源流沿いを歩き下った。高鶴という名は、古代語で「湿った土地・美しい流水」を意味したようで、山の北側には水辺もあり予想以上の変化に富んだ下山となった。

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 125
焦点距離 14mm
焦点距離
(35mm換算)
14mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード フォレストグリーン

所々に木が倒れている山道を下る。
【使用機材】SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art
シャッタースピード 1/250s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 400
焦点距離 105mm
焦点距離
(35mm換算)
105mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

薄暗い森に一際目立っていた白いキノコ。
シロオニタケだと思われる。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 125
焦点距離 38.7mm
焦点距離
(35mm換算)
38mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード フォレストグリーン

竹藪の中に建つ古峯ヶ原神社の鳥居。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 200
焦点距離 14mm
焦点距離
(35mm換算)
14mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

古峯ヶ原神社の石祠と狛犬があるここは、天狗が横切りそうな、一つの山の頂上にも見えた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F4.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 400
焦点距離 31mm
焦点距離
(35mm換算)
31mm
ホワイトバランス オート
カラーモード フォレストグリーン

洲貝川の源流沿いを下る。
この付近はかなり湿った土地で気温も低く感じた
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F5.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 400
焦点距離 17.1mm
焦点距離
(35mm換算)
17mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード フォレストグリーン

丸太の橋に木漏れ日が差し、この日一番強い日差しを感じた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F4.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 320
焦点距離 14mm
焦点距離
(35mm換算)
14mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード フォレストグリーン

この辺りに「三段の滝」と書かれたサインがあったが、滝という感じではなかった。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 200
焦点距離 16.3mm
焦点距離
(35mm換算)
16mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード フォレストグリーン

洲貝川の源流の先は、「畑のせき」と呼ばれる溜池になっている。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

みかん畑から山道の様子を動画でも少し撮影した。

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F4.5
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 400
焦点距離 14mm
焦点距離
(35mm換算)
14mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード フォレストグリーン

「畑のせき」を越えて森の山道から県道272号線に出ると、草が茂りよく見えなかった「金杖の滝」近くで不動明王だと思われる石像を見かけた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F4.5
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 21.4mm
焦点距離
(35mm換算)
21mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード フォレストグリーン

県道272号線沿の沢沿いにもうひとつ石像を見かけた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

下山した私は、この地域出身で大蔵大臣を7期努めた政治家の水田三喜男が、明治末から大正初めにかけて通った小学校跡に立ち寄った。高鶴山の西にあるこの学校は、明治7年(1874年)に西尋常小学校として建設され、旧曽呂村内の4校が統合し曽呂尋常小学校が誕生した際には分教場として残り、本校までは遠くて通学が難しい1年から4年生までの低学年が通い、昭和42年(1967年)に廃校になった。なお、国の登録有形文化財に指定されている水田三喜男の生家も訪ねたが、この日は休館日だった。

カメラ SIGMA dp0 Quattro
シャッタースピード 1/125s
絞り値 F8.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 14mm
焦点距離
(35mm換算)
21mm
ホワイトバランス 曇り
カラーモード スタンダード

かなり朽ちていた曽呂尋常小学校分教場跡を正面から撮影。
【使用機材】 SIGMA dp0 Quattro

カメラ SIGMA dp0 Quattro
シャッタースピード 1/20s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 14mm
焦点距離
(35mm換算)
21mm
ホワイトバランス 曇り
カラーモード ティールアンドオレンジ

建物の中に入ってみると床が抜けそうな部分もあったので、補修作業が急務だ。
カラーモードはティールアンドオレンジを選んだ。
【使用機材】 SIGMA dp0 Quattro

カメラ SIGMA dp0 Quattro
シャッタースピード 1/250s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 14mm
焦点距離
(35mm換算)
21mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード フォレストグリーン

教室の窓越しに見る風景は、児童が通った昔も今もあまり変わらないと思う。
【使用機材】 SIGMA dp0 Quattro

この日、山では一人のハイカーにも出会わず、山道に入る前に会った農家のご主人のお話をガイド代わりに独り登った高鶴山は、満足度の高い山登りとなり、周辺の里山の風景にも心が和んだ。
千葉県では珍しいと言われる独立峰の高鶴山は、低山ながら見所が沢山ある山だ。

高鶴山

  • SIGMA
  • コンテンツ
  • 第259回 千葉県鴨川市の高鶴山(たかつるやま)/ Mount Takatsuru in Kamogawa City, Chiba