第293回

御浜岬 / Cape Mihama

March 09, 2022

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/160s
絞り値 F4.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 20mm
カラーモード モノクローム

陽が昇り朝陽を受けた富士山が明るくなってきた冬の朝、伊豆半島北西部の御浜岬(みはまみさき)に建つ戸田灯台(へだとうだい)にレンズを向けた。灯台自体はよくある建物だが、駿河湾と富士山を背景にしたロケーションは灯台に特別な存在感を与えている。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

12月の中旬、伊豆半島北西部に位置する標高982mの達磨山(だるまやま)を登り、笹原に覆われた山から西を見下ろした際、駿河湾に突き出た岬が見えた。後日調べて、駿河湾の海流によって運ばれた土砂が湾の入り口部分に堆積されてできた砂嘴(さし)と呼ばれる地形で、駿河湾と戸田港を隔てる御浜岬だと知った。御浜岬は松林に覆われ、岬の先端部分は静岡県の天然記念物に指定されているイヌマキの群生地になっている。風光明媚な場所であることは間違なく、2月下旬の明け方、御浜岬へ車で向かった。駿河湾に面した岬の西側に建つ戸田灯台前に到着したのは日の出の少し前だった。予報で日中の気温は高くなるとのことだったが、車から出ると冷たい風が吹く冬の朝だった。灯台のライトはまだ付いたり消えたりを繰り返していたが、朝陽が富士山に届いた数分後にライトは消え、灯台の下にいた釣り師が竿を投げる「ピュー」というシャープな音が鮮明に聞こえた。

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 120.2mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

戸田港から出港した漁船が灯台の前を通り駿河湾へ出て行った。
雪をかぶった富士山と白い漁船は朝陽で眩しく、日陰にいても朝陽のエネルギーを吸収した。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/800s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

灯高は11m、海面から灯火の中心までの高さ(灯高)は17mの戸田灯台。御浜岬の松林でブロックされていた朝陽が灯台を差し始めたのは、日の出から1時間近く経ってからだった。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

戸田灯台の上部に朝陽が届くまで灯台周辺にいた後、何度も津波を防いだ防災林の松林を抜け、岬東岸の砂浜へ出た。朝陽が燦々と降り注ぐ戸田港にはかなり大きな漁船が停泊し、桟橋に数人の釣り師が立っていた。暖かい砂浜から陽が届かない寒い松林に戻り、岬の先端へ向かって歩き、塗装が新しい赤い鳥居を潜り、航海や漁業者の守護神である諸口神社 (もろくちじんじゃ)の本殿前に出た。樹木に覆われた本殿から戸田港の方を見ると、岬の岸辺にも鳥居が建ち、その先に数人の釣り師が釣り糸を垂らす桟橋が見えた。

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/1000s
絞り値 F4.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

タカアシガニや深海魚などが水揚げされる戸田港に面したみはまビーチ。魚産物を干す竹の竿だと思うが、その棒を支える鉄棒に差されたゴム手袋はユーモラスで心が和んだ。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/2000s
絞り値 F4.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ティールアンドオレンジ

諸口神社の鳥居が岬の東岸に建っている。戸田港を背にしてこの鳥居を潜り、諸口神社へ歩いて来るのが正しい参拝の順序だと思うが、この時出会った数人の参拝者は、私と同様に松林を歩いて本殿へ来てこの鳥居を潜り境内を後にしていた。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

桟橋からは富士山もよく見えるので、日の出時刻に灯台の代わりに鳥居と撮影しても良かった。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F2.8
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ティールアンドオレンジ

岬は樹木に覆われ、岬全体が諸口神社にとって鎮守の森のように見えた。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/800s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 90mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

御浜岬の先端部分は静岡県指定の天然記念物のイヌマキ群生地で、群生地からは中腹まで雲がかかった富士山が木々の間から見えた。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/160s
絞り値 F4.0
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 45mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

木漏れ日で色鮮やかな本殿の装飾が浮き出ていた。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/200s
絞り値 F3.2
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 90mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード スタンダード

諸口神社本殿の裏側で見かけた錆びた鉄の塊。
船舶に関連したものだと思われるが、木漏れ日で存在感が増して見えた。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary

戸田港を守るように伸びている長さ約700mの御浜岬の先端部から、夏場は海水浴客で賑わうみはまビーチへ戻った後、岬の西岸から駿河湾を見渡し御浜岬を後にした。

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

水が溜まっていた古い小舟と戸田港。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/640s
絞り値 F5.6
露出モード M-マニュアル露出
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ティールアンドオレンジ

冬の風物詩である防砂用の竹柵が周辺の風景に溶け込んでいた。
【使用機材】SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

日の出の少し前に到着し、澄んだ空気感と共に御浜岬を撮影した。
樹木に覆われた岬には鳥が多く、鳥の鳴き声と波の音が岬を離れてもいつまでも耳に残っていた。

日本の湾で最も深い駿河湾と戸田港を隔てる御浜岬は、樹木が茂り砂浜が広がる自然豊かな岬だ。富士山を背景にした戸田灯台と諸口神社の赤い鳥居は、写真好きな人には魅力的な光景だと思う。
岬から少し離れた高台から岬周辺を見渡すのも良さそうなので、次回来る機会があれば岬と戸田港と富士山を入れた風景を撮ってみたい。
この日使用したレンズは、Iシリーズから超広角SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary、標準SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary、中望遠SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporaryの3本と、望遠ズームSIGMA 100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary。カメラはSIGMA fp L。

御浜岬