第208回

新 I シリーズ2本つけてブラブラ

September 10, 2021

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/1000s
絞り値 F5.6
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 90mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

2021年9月9日、シグマが創立60周年を迎えた。祝!おめでたい!
これからもどんなカメラやレンズが出てくるか楽しみである。そしてその日、さっそく2本の新レンズが誕生した。「SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary」と「SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary」だ。8月の終わりに、このSIGMA Iシリーズ新作となるプライムレンズ2本をロケに携行して写りを楽しんでみた。小さくて軽く、写りも抜群でとてもいい印象を持った。

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/800s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 24mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

「SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary」が出ると知って、「え?また24mmですか?I シリーズにあるじゃないですか」と思わずシグマの担当者に聞き返してしまった。「35mmが揃ったから次は24mmをラインナップ予定です」と冗談で返されたがちょっと心配である(笑)さて、この日は先の大戦で爆撃を免れた街を訪れた。晩夏と初秋が入り交じった空気感を「SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary」はしっかりと捉えてくれた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/1600s
絞り値 F2.8
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 90mm
カラーモード モノクローム

「SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary」はとてもスリムで小さく軽い。これなら常時「SIGMA fp」シリーズに装着しておいてもいいかもしれない。街中スナップにちょっと長めの視線がとても心地よい。「ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11」を装着したボディにとてもよく似合うレンズである。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 90mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

90mmという画角が新鮮だ。昔持っていたレンジファインダー用のレンズと同じなので懐かしいといった方が正確か。「SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary」と「SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary」をつけた、「SIGMA fp」と「SIGMA fp L」を両肩に提げてブラブラと撮り歩く。軽快そのものだ。程よく絞った描写も堪らない。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F2.8
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 90mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

レトロな建物が並ぶ路地をアチコチと撮り歩く。独特の意匠を見つけては「SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary」のF2.8絞り開放で撮影した。前ボケも後ボケもとてもイイ感じではないか!
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/320s
絞り値 F5.6
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 90mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

ちょうど2車線道路の真向かいを撮る場合、「SIGMA dp3 Quattro」の35mm版換算75mm相当が撮りやすい。この「SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary」の場合はやや斜めから撮るとしっくりときた。何やら面白そうな店を撮ったが入る時間がなかった。残念!
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/400s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 24mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

「SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary」はとてもスッキリとした描写を見せてくれる。解像感とコントラストともにバッチリだ。より軽量コンパクトな「SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporary」とどちらを買おうか頭を悩ませる人が続出しそうである。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F2.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 24mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

F2開放でロープウェイのゴンドラに迫った。「SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary」の豊かなボケ感は美しくてなかなかいい。仕事や作品など勝負撮影では「SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary」を。ブラブラスナップなどでは小さい「SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporary」だろうか?
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/3200s
絞り値 F2.8
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 90mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

「SIGMA fp」シリーズに装着するとコンパクトでかわいい「SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary」。その写りは実にシャープだ。展望台に立つ双眼鏡の接眼部が生々しい。ハンドリングもよくお気に入りの1本となった。
人物撮影では「SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art」を重用していたが、今回このレンズも試してその写りに驚かされた。積極的に使っていきたいと思っているほどだ。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp
レンズ SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/5000s
絞り値 F11
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 90mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード 風景

「Contemporary」ラインのみでワイドから超望遠まで打線を組めるようになっていたが、「SIGMA Iシリーズ」だけでも撮影が楽しめるようになってきた。このシリーズはレンズのビルドクオリティが高いし、絞りリングを操って撮影を堪能できるので実に心地がいい。
SIGMA 24mm F3.5 DG DN | Contemporary」、「SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary」、「SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary」のライト三姉妹でブラブラと軽〜くどこかに撮りに行きたいものである。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 90mm F2.8 DG DN | Contemporary

さて、何はともあれ今後のシグマの動きには要注目である!

別府ロープウェイ