第219回

富士を眺めながら南沼津ブラブラ

March 02, 2022

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 28mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

春が来た。ようやく空気が温み、冬が終わりつつあるのを感じる。これはうれしい。とあるよく晴れた日に「SIGMA fp L」と「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」、それに先日出たばかりの「SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary」を持って、より春らしい空気を味わおうと静岡県の駿河湾に向かった。

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/320s
絞り値 F5.6
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 38mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

目指したのは南沼津。駿河湾に面した海岸にあるという、古いバスを改造したとあるバーだ。沼津駅から路線バスに揺られること1時間、静かな波打ち際にポツンとそれはあった。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/160s
絞り値 F2.8
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 67.1mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

この「The Old Bus」は以前横浜にあったという。とある場所で約30年間バーとして営業していた。大人の秘密基地として多くのお客さんに支えられていたが、2018年3月にバスを移動しなければならないことに。しかしなかなか移転先が見つからず、スクラップにすることを前マスターは考えた。そこで手を挙げたのが現オーナーである。いろいろな場所を探し、ようやくこの沼津の地に移転先が決まったとのこと。バスを受け継ぎ、レッカー移動をして、コツコツとレストアをし、現在に至っている。
車内には今までこのバスを訪れた人の名刺が一面に貼られている。ふと目を上げると、以前飲んだことのある女性写真家の名刺を発見することができた。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/8000s
絞り値 F2.8
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 34.2mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

チャイを飲みながら現オーナーからいろいろと話を伺った。横浜からのレッカー移動はかなり大変だったようだ。この「The Old Bus」、訪問にはウェブサイト経由での予約が必須となっている。1日1組限定のキャンプサイトもあるので、テントを持って泊まってみたいなと思った。バス車内のバーカウンターからは駿河湾越しに富士山がよく見えた。日没時にここで酒を飲んだらとても美味しいに違いない。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/320s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

バーをあとにして海岸線を歩き始める。気温も暖かだし、海の水も澄んでいて実にキレイである。車道から浜辺や磯、港をブラブラと撮り歩く。カラーモード「パウダーブルー」がよく似合う日だと思った。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/2000s
絞り値 F2.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

「SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary」は軽量コンパクトでブラブラ撮影にピッタリだ。掌にスッポリ収まるパームサイズだし、F2という明るさで使い勝手がいい。自然なパースもとても気に入っている。「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」のワイド側をカバーするレンズとしておすすめである。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/250s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

地方でよく見かけるバス待合所が好きだ。場所によってその形態がさまざまで、立派なものから質素なものまで被写体として興味深いからだ。この待合所はしっかりとしている部類に入る。海風を確実にしのげそうな造りだ。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 20mm F2 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/400s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 28mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

海沿いを歩いていてうれしいのは、地元の魚を出す料理屋があることである。この日もいい店に出会うことができた。小さな漁港に面したさほど広くない店だったが、小上がりに座って地魚に舌鼓を打った。駿河湾のプリプリとした魚介を堪能できて満足した。再び駿河湾越しに富士を見ながら歩き始める。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/400s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 70mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

大瀬崎の手前から淡島付近までブラブラと歩いてきた。海の向こうには雪をいただいた南アルプスが遠望できた。暖かくなるのはうれしいが、遠景をスカッと撮影できる季節はそろそろ終わりである。6100万画素の「SIGMA fp L」ならば、高解像度を活かして山や遠くの建物を拡大して確認できるのが楽しい。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/640s
絞り値 F7.1
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 20mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード パウダーブルー

沼津の人は優しい。歩いていると横にスッと軽のワンボックスカーが停まり、「乗っていきなよ」とオジサンにヒッチハイクを勧められた。「ブラブラと歩くのを楽しんでるんです」と答えると「気をつけてな」と去って行った。その後1時間ほど歩いて進んでいると、港にいた男性から「おぅ!」と挨拶された。「こんにちは〜」と挨拶し返して通り過ぎたのだが、しばらく経ってから「乗っていきなよ」と声をかけてくれたオジサンだと気がついた。車内と外とではだいぶ印象が違って、すぐにはわからなかった。静岡、イイね。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

だいぶ沼津駅に接近して、交通量が増えてきたのでブラブラ歩きをやめてバスに乗った。今回は暖かな空気の中、のんびりと南沼津を楽しむことができた。富士山をずっと見ながら海沿いを歩けるこの界隈は本当に気持ちがいい。次回は夕景をあのバスのバーで楽しみたいな、と思いつつバスに揺られて帰ったのであった。

The Old Bus