第232回
ゲリラ豪雨近づく県境ブラブラ
September 07, 2022
県境へやってきた。東京都と埼玉県のボーダーである。今回は台風が近づく中、この界隈を夕方からの打ち合わせまでブラブラと撮影だ。以前ここを訪れたのはウン十年前。まだここに鉄道が通っていなかった時代である。久しぶりに歩く公園は昔と違ってキレイになりとても小さく感じられた。持参した機材は「SIGMA fp」と「SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」、「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」である。
JR浮間舟渡駅から歩き始める。目の前にある浮間公園の浮間ヶ池を撮影した。ここを訪れたのは本当に久しぶりである。駅の開業が1985年ということなのでそれより前のことだ。雷魚を釣りに住んでいた渋谷から釣り竿を持ってやってきた記憶がある。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
この池は荒川の名残だ。蛇行する川を改修して残った部分とのこと。たまに大物が釣れるので今でも釣りをする人が多い。公園内の掲示によると現在は投げ釣りやルアーの使用は禁止されているようだ。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
池の畔には風車を模した時計台ができており、ウン十年前とだいぶ雰囲気が違っている。以前は野池と言う様相で雷魚やブラックバス狙いのアングラーしかいなかった。鉄道の開業ですっかり街に変貌を遂げた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
「週刊野鳥情報」を見る。この日はカワセミをはじめ数種類の鳥が確認されたようだ。冬場には多くの水鳥が訪れるに違いない。駅前にある公園なのでカメラを持ってブラリと散策するにはいいところである。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
池をブラブラと一周したあと釣りをしているオジサンと話した。「ブルーギルを釣って駆除しているんだよ」とサシを餌に次から次へと外来魚ブルーギルを釣り上げていた。まさに入れ食いである。「最近はバスが少ないね。みんなコレだよ」と竿を操っていた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
オジサンが釣りをしているとカルガモの親子が泳いでやってきた。何やら物欲しげな感じである。オジサンはバケツから小さめのブルーギルを捕まえると子ガモに向かって投げた。バシャバシャ!と魚の取り合いが始まった。ごちそうである。親はその様子を後ろから眺めていた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
オジサンと別れて荒川へ向かう。土手を登りはじめると湿気を帯びた重い風が吹きつけてきた。そろそろ雨が降り出すのだろうか。しかし「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」は軽量コンパクトで本当にいいレンズだ。写りも良く「SIGMA fp」とのバランスが素晴らしい。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
土手上から対岸の埼玉県を見る。重厚感がある雲がゆっくりと流れてきていた。河川敷の木々が音を立てて風になびいている。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
中山道で荒川を渡り埼玉県に足を踏み入れる。振り返るとどす黒い雲がいつの間に迫ってきていた。これは降られるかもしれないな、と思った。「SIGMA Photo Pro」でモノクロームにしてアンダー目に仕上げてみた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
旧中山道の痕跡を確認したあと菖蒲川沿いを歩く。マンションのバルコニーには物流施設建設に反対するアピールが。そびえる大きなクレーンが目を引いた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
戸田公園に向かう途中、素晴らしい「Foveon物件」を発見。サビ具合といい退色具合が何ともいえない。ベイヤー機「SIGMA fp」だったが撮らざるを得ない。しかし早く「FFF」出ないですかねぇ。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
戸田漕艇場に入る。全長約2.5kmものボートコースを擁する施設だ。ちょうどトランスポーターが到着して幾艇かボートを下ろすところだったようだ。「SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」でその様子を撮っているとポツポツと雨が降り出した。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
ボートコースに沿って西に歩く。大学チームのボートが水上をスーッと滑っていった。「SIGMA fp」を連写モードにしてシャッターを切る。約18コマ/秒の電子シャッターはその様子を余すところなく捉えてくれた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
戸田公園大橋に到着した。競艇場「BOAT RACE 戸田」から急ぎ足で橋を渡る人々が見えた。雨粒が大きくなってきてそろそろ本降りになりそうだ。「BOAT RACE 戸田」で雨を凌いでから打ち合わせに向かうとしよう。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
「SIGMA fp」と「SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」、「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」の組み合わせは、ちょっとした外出時に携行するのにいい組み合わせだ。小さくて軽くかさばらず、超広角域から中望遠域までF2.8という明るさで撮れるのがうれしい。ブラブラには最高のセットであろう。「シグブラフォトウォーク in 彦根」にもこの2本で行こうかなあ。