第235回

東海道・由比をブラブラ

October 19, 2022

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/640s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 16mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード FOVクラシックブルー

週末に静岡を訪れた。以前「シズブラ」で撮り歩いた界隈をブラブラとしてから、夜は久々に静岡の酒場を堪能した。翌日は東海道線に乗って桜エビで有名な宿場町・由比へ。秋らしい天候の中、「SIGMA fp L」と「SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary」、「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」という構成で古い街道沿いを歩く。6100万画素とF2.8通しの軽量コンパクトズームレンズは相性も素晴らしく、フットワーク軽く撮影を楽しめた。旅行者も戻りつつあり、秋から冬へのフォトウォークシーズン到来である。

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 41.5mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード FOVクラシックブルー

JR由比駅から歩き始める。「由比桜えび通り」と書かれたゲートがお出迎えである。ちょっと前に不漁というニュースを見たが最近はどうなのだろう?と思いつつ「SIGMA fp L」のシャッターを切った。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/640s
絞り値 F4.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 37mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary」は登場以来すっかり主力レンズになっている。特にブラブラとあてもなく撮り歩くときに小型軽量さがものを言う。もちろん描写もいい。これは6100万画素を誇る「SIGMA fp L」でのカットだが、手前にある朝顔のめしべをしっかりと写しとれた。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/320s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 70mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード スタンダード

東海道・由比宿の名残を辿って歩く。富士山撮影で有名な薩埵峠も近くなのでカメラを持ったグループ、サイクリング、ハイキングを楽しむ人々とすれ違う。この日は素晴らしい天気になり汗ばむくらいになった。屋外でのアクティビティにはいい陽気である。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/200s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 63.2mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード スタンダード

由比漁港に立ち寄った。国道1号線をくぐり抜け港へ。ここは漁協の直売所があるので桜えびを求める人たちが多くやってくる。狭いトンネル内の通行には注意したい。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/1250s
絞り値 F5.6
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 68.1mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード スタンダード

漁港には数多くの船が停泊していた。水もキレイで魚がたくさん泳いでいるのが見える。富士山方向は雲に覆われていたのが残念だ。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/640s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 16mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード FOVクラシックブルー

薄い雲が駿河湾上にかかっていたが風もなくおだやかな週末を感じられた。岸壁では釣りを楽しむ家族連れが何組もいた。のんびりと港内をブラブラと歩いて写真を撮った。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 27.4mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

由比漁港を出て再び旧東海道へ。途中「浜石岳」への案内板があった。この山は標高が低いながら富士山はもちろん、伊豆半島から駿河湾、南アルプスまで大パノラマが楽しめることで有名である。先ほどのハイカーは恐らくここに向かったのだろう。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/200s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 70mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード FOVクラシックブルー

これは「清水銀行由比支店本町特別出張所」だ。1925年に建てられたもので、イオニア式の古代ギリシャ建築様式を採り入れた昭和初期の典型的な銀行建築物、とのこと。力強い柱が特徴で由比を訪れると必ず撮ってしまう建物である。国の登録有形文化財に指定されている。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/1000s
絞り値 F2.8
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 56.7mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

街道を歩いていると至る所で目に付くのがみかんの無人販売だ。さすが静岡である。だいたいが袋詰めでの販売なのでブラブラと歩く自分にはちょっと多い。1コずつでも販売してくれるとうれしいなあ。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/30s
絞り値 F5.6
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 500
焦点距離 28mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

江戸時代から続いていた「正雪紺屋」を訪問。ここも由比に来ると立ち寄る場所である。土産物を物色しながら主と相撲の話しをするのが定番である。由井正雪の生家ともいわれている。土間に埋められている藍染めのかめが壮観である。60年ほど前まで現役だったとのことだ。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/160s
絞り値 F2.8
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 70mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

その先に懐かしい自転車やモーターサイクルを並べているお宅があった。話しを伺うと店ではなく「趣味のものを並べている」とのこと。どれも手入れが行き届いていてすぐにでも乗れそうなものばかり。小一時間、オフロードバイクやオープンカー、そしてカメラの話しで盛り上がった。「昔の男の趣味はクルマ、バイク、カメラ、オーディオだったよね」と。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary
シャッタースピード 1/800s
絞り値 F5.6
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 33.2mm
ホワイトバランス オート
カラーモード スタンダード

せがい造りの家、本陣跡などをブラブラして見たあと枡形をすぎれば由比宿ともお別れである。小さい宿場だが、海とあわせてじっくりと撮り歩くと一日過ごせるいいコースだと思う。桜えびや魚介類も美味なので家族連れで訪れるのもオススメだ。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary

今回は「全国旅行支援」がちょうど始まっていたので、静岡の安宿が40%引きになりしかも3000円もの金券までもらえた(飲んで使い切った!)。現地までの交通費を除いて「実質0円」でショートトリップを楽しめたことになる。実にお得だった。
天候がおだやかな季節になってきたので、機会があればシグマ製品を持って気になるエリアをフォトウォークしてみるのもいいだろう。

由比港