第241回
寒い日の登戸周辺ブラブラ
January 26, 2023
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
ふと思い立ち、シグマで一番明るいレンズ「SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art」を持ってブラブラと出かけることにした。過去の連載を見返してみると、どうやら寒い時期にこのレンズを重用しているのが分かる。なぜだろうか?気温はまだまだ低いものの日照時間が延びつつあるので、遅い時間までブラブラと徘徊したくなるからであろうか。F1.2の大きいボケが美しいからだろうか?そんなことを思いながら小田急線の登戸駅から多摩川の河川敷を目指した。
世田谷通り(津久井みち)と小田急線の高架下付近から多摩川を歩く。土手内はきれいに整備されてスケートボード場ができていた。以前この界隈にいたネコたちを探したが見当たらない。残念に思いながらここからちょっと先にあるカフェで温かいコーヒーを飲む。旨い。土手を行く人もカップを片手に歩いて行く。
【使用機材】 【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
子どもの頃に住んでいた渋谷から釣りに通ったポイントを確認したあと、再開発真っ只中の登戸駅前に戻る。ゴチャゴチャと猥雑だった駅周辺はすっかりと更地になって、ピューッと寒風が通り抜けていく。近所に残っていた昭和っぽい雰囲気を持つ場所がまたひとつなくなってしまった。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
小田急線の線路に沿って向ヶ丘遊園駅方面にブラブラと歩く。こちらも再開発中で味のある建物群が見事になくなってしまっていた。若く新しい駅前になっていくのだろう。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
駅から「モノレール」の跡を辿る。2001年に廃線となった「向ヶ丘遊園モノレール線」である。向ヶ丘遊園駅から当時存在した遊園地「向ヶ丘遊園」を結ぶ約1Kmの路線であった。幼少のころに乗った記憶がわずかに残っている。モノレールは駅を出たあと二ヶ領用水の「五ヶ村堀緑地」付近から遊園地を目指した。年季の入った水門を「SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art」のF1.2で撮った。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
廃線跡をトレースして二ヶ領用水「五ヶ村堀緑地」を過ぎ「ばら苑アクセスロード」付近に来ると、当時の橋脚をイメージしたモニュメントが目に入った。そういえばこんな形だったっけ、と思った。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
そのまま足を「生田緑地」に向ける。修理を待つ故障中の時計が出迎えてくれた。ここは広大かつ緑が保全されていてブラブラと歩いて撮影し甲斐のある公園である。科学館や美術館、民家園、バラ苑などさまざまな施設があるのでよく訪れる場所だ。先日も撮影中、改造した「SIGMA DP1 Merrill」を使う広告写真家と知り合いになった。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
園内には国鉄時代の客車が鎮座している。開放されている時間であれば自由に乗り込むことが可能で、のんびりと本を読んだりするのにピッタリの場所だ。昔懐かしい座席をふたたび「SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art」のF1.2で撮った。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
客車を出たあとはメタセコイヤの林へ。美しく見事な枝振りがいい感じである。枝にまだ葉はないが明るい日射しのせいか生き生きと感じられる。F5.6まで絞りキッチリとその様子を「SIGMA fp」でキャプチャーした。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
民家園をかすめて枡形山の頂上へ。そこにある展望台に上った。標高は84m足らずだが都心方面から富士山方面までの展望を楽しめる場所である。この日は西側に薄雲がかかっていたので富士の雄姿は見られなかったが東京方面の景色を堪能できた。近所の人がひっきりなしに登ってきて眺望をスマートフォンで撮影していた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
展望台から下の広場を見る。家族連れや海外からの留学生が遊んでいるのが見えた。影が長くなり始め、日没が近いことを感じた。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
枡形山から飯室山に向かう。整備されたトレイルをちょっと歩くと小さな展望台がある飯室山に着く。ここから見る東京方面の景色が好きだ。高さ感がちょうどいい気がするのだ。中央に東京スカイツリー、その右に砧公園、六本木ヒルズ、東京タワーが。左方には都庁などの新宿副都心、サンシャイン60が見える。
【使用機材】 SIGMA fp, SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art
さてここらで小腹が空いたので飯室山を下りることにしよう。「SIGMA 35mm F1.2 DG DN | Art」の明るさとボケ感、絞っての解像感はなぜか冬に味わいたくなる。今回は近場の登戸界隈をブラブラしたが、その魅力をしっかりと味わうことができた。
さてそろそろ「CP+ 2023」開催である。シグマから何が登場するか今から楽しみだ。パシフィコ横浜のシグマブースへのご来場、お待ちしております。