第242回

待望の新50mm持って日光ブラブラ

February 08, 2023

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/8000s
絞り値 F1.4
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ウォームゴールド

待望のミラーレス一眼カメラ専用設計の50mmがようやく登場した。「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」だ。受け取ってから街中でいろいろと撮影していたが、そのサイズ感と極上の写りは小躍りしてしまうほどの出来である。新しいファームウェアと「SIGMA Photo Pro」で使用できる新カラーモード「ウォームゴールド」もいい雰囲気で気に入った。実に素晴らしい。
ふと思い立って「SIGMA fp L」にこの50mmを装着して冬の日光へブラブラと向かってみた。

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/8000s
絞り値 F1.4
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ウォームゴールド

宇都宮駅からJR日光線に乗って日光駅に降り立った。ここは小学校の修学旅行で訪れて以来数え切れないほど撮影に来ている地である。品格があって美しい駅舎が好きだ。改札口を出て振り返ると雪をいただいた山々が見えた。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/2500s
絞り値 F1.4
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ウォームゴールド

駅前の国道119号線を日光東照宮方面に歩いて行く。なだらかな上り坂は「SIGMA fp L」でスナップしながらブラブラするのにちょうどいい。のんびりと歩きつつも「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」の速いオートフォーカスに驚く。新しいモーターがいい仕事をしているようだ。絞り開放での描写もなかなか。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/160s
絞り値 F5.6
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ウォームゴールド

小雪がときおり舞う曇天に新カラーモード「ウォームゴールド」がよく合う。チョイ絞りでの「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」も期待通りの写りだ。神橋の上では女性観光客がデジタルカメラとスマートフォンで撮影しあっていた。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/800s
絞り値 F8.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ウォームゴールド

人の少ない観光地は絵になる。薄日が差す大谷川沿いを撮ったが、「ウォームゴールド」の色合いとコントラストが不思議な印象に仕上げてくれた。男体山も雪が少なめだ。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/2000s
絞り値 F1.4
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ウォームゴールド

世界遺産の寺社を巡った。境内はそこそこの人出だったが、工事中の箇所が多くあまりシャッターを切る気にならなかった。踏み固められて氷状になりつつある雪で滑らないように坂を下った。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/320s
絞り値 F1.4
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ウォームゴールド

気温は氷点下1度くらいであろうか。道ばたでは水路がバキバキに凍っている。独特の色合いと硬さで「ウォームゴールド」はその質感を表現してくれた。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/100s
絞り値 F4.0
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス オート
カラーモード ウォームゴールド

「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」はシグマの新世代50mmを待っていた者にとって最高のプレゼントだ。やはり「標準レンズ」の画角はいい。写りも明るさも大きさも使い勝手も極上である。これから常に携行するレンズの1本になるだろう。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/3200s
絞り値 F1.4
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ウォームゴールド

裏道をブラブラと登って行く。民家の軒先では蛇口からの水が凍って柱状になっていた。「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」で迫り「SIGMA fp L」のシャッターを切る。そういえば「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」には先着でクローズアップレンズがオマケでつくらしい。近ごろLマウントのカメラが盛り上がってきているので、急がないと品薄になって買えなくなるのではないか?と余計な心配をしてしまう。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/160s
絞り値 F1.4
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス 晴れ
カラーモード ウォームゴールド

「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」を装着し「ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11」であらゆるものを見て「SIGMA fp L」のシャッターを切った。慣れ親しんだ画角はすぐに視覚に蘇って、懐かしさと感動が脳内に広がっていく。「そうそう、これこれ!」と寒空の中、撮影のテンションが上がっていくのを感じた。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ 50mm F1.4 DG DN | Art 023
シャッタースピード 1/500s
絞り値 F4
露出モード +1
ISO感度 100
焦点距離 50mm

「45mm」ではなく「65mm」でもなく、「F1.4」の「50mm」。ちょうどいい「まなざし」を久しぶりに手に入れた気がした。単焦点レンズのよさを改めて実感しながら日光の路地をブラブラと歩いて行く。レンズを被写体に向けるのが楽しい。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

カメラ SIGMA fp L
レンズ SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art
シャッタースピード 1/160s
絞り値 F5.6
露出モード A-絞り優先オート
ISO感度 100
焦点距離 50mm
ホワイトバランス オート
カラーモード ウォームゴールド

「標準」な目線を手に入れて、ほうぼうをブラブラとしたあとは近くの酒蔵に立ち寄って試飲と見学だ。日光の仕込み水でできた酒をバックパックに収納し、少し温かくなった身体でゆるい下り坂を歩いて駅に向かう。舞う粉雪は地上に落ちる前に消えてしまうようだ。
【使用機材】 SIGMA fp L, SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art

いよいよ、というかついに登場した「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」。これ1本だけ持って日光をブラブラとしたがやはり標準レンズは面白い。同時に奥深さと難しさも思い出した。仕事では「SIGMA 85mm F1.4 DG DN | Art」を重宝しているが、この50mmも大いに活躍してくれそうでとても楽しみである。
また「F1.4 Art」シリーズがこれで5本になった。その使い勝手などを「CP+ 2023」のシグマブースでお話ししたい。パシフィコ横浜でお目にかかりましょう!

神橋