新世代の4,600万画素Foveon X3ダイレクトイメージセンサーを搭載した最新のデジタル一眼レフカメラSIGMA SD1 Merrill

株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、4,600万画素(4800×3200×3層)Foveon X3ダイレクトイメージセンサー(ジェネレーションネーム“Merrill”)を搭載した最新の高精細、高画質デジタル一眼レフカメラ「SIGMA SD1 Merrill」を発表いたします。

「SIGMA SD1 Merrill」は、フルカラーFoveon X3ダイレクトイメージセンサー(ジェネレーションネーム“Merrill”)を採用したフラッグシップモデルです。外観カバーに軽量で堅牢なマグネシウム合金を採用、Oリング等でボタン類や外観カバーの接合部にシーリングを施し、堅牢性が高く、高い防塵・防滴性を実現しています。「デュアル TRUE II」やDDR IIIの採用により、画像を劣化させることなく高速処理を実現。4,600万画素(4800×3200×3層)の圧倒的な解像感と世界唯一のフルカラーセンサーによる豊かな階調表現が自然で立体感のある画像を提供します。

開発背景

シグマは2011年6月、4,600万画素(4800×3200×3層)Foveon X3ダイレクトイメージセンサーを搭載したフラッグシップカメラ「SIGMA SD1」を発売し、高解像で自然で立体感のある描写を求める写真愛好家やプロに高い支持をいただきました。この自然で立体感のある画像をより多くの方に体験いただく為、イメージセンサーの高い性能はそのままに製造方法の一部の見直しを行い、改善を重ねた結果、ジェネレーションネーム“Merrill”の開発に成功しました。従来の「SIGMA SD1」の機能、性能、仕様はそのままに、この最新の“Merrill”センサーを搭載したフラッグシップカメラ「SIGMA SD1 Merrill」を開発いたしました。

ジェネレーションネームMerrillについて
革新的な画像キャプチャシステムを開発したエンジニアのひとり、故ディック・メリル : Dick Merrill (1949‐2008)は、優れた技術者であり、また才能あふれる写真家でもありました。アーティスティックなマインドを具現化する高度なテクノロジー。写真に対するSIGMAの変わらぬ信念と情熱を込め、新生Foveonの初代ジェネレーションネームにMerrillの名を冠しています。

SIGMA 19mm F2.8 EX DN

SIGMA SD1 Merrill

価格:オープン

発売日未定

【SIGMA SD1 Merrillの主な特徴】

有効画素数46メガピクセル。
23.5×15.7mmフルカラー Foveon X3 Merrillセンサー搭載

SIGMA SD1 Merrillには、センサーサイズ23.5×15.7mmのフルカラーFoveon X3ダイレクトイメージセンサー(ジェネレーションネーム”Merrill”)を搭載し、有効画素数4,600万画素(4,800×3,200×3層)、記録画素数4,400万画素(4,704×3,136×3層)を実現しました。Foveon X3ダイレクトイメージセンサーは、RGB全色を3層で取り込むことができる画期的なフルカラーイメージセンサーで、原理的に偽色が発生しない為、ローパスフィルターを必要とせず、光と色の情報を余すことなく取り込むことができます。4,600万画素の高画素のフルカラー情報により、立体的で臨場感のある精緻な画像が得られます。

大容量データの高速処理が可能な「デュアルTRUE II」
Foveon X3ダイレクトイメージセンサー専用画像処理エンジン「TRUE(Three-layer Responsive Ultimate Engine)II」。2つの「TRUE II」を搭載することで、フルカラーセンサーが捉えた全ての情報をシグマ独自のアルゴリズムで画像を劣化させることなく高速処理し、色彩豊かな高精細かつ立体的な描写を実現しています。

最新のDDR III採用
大容量フルカラーデータ高速処理のため、バッファメモリにクラス最高のDDR IIIを採用。RAWファイルで最大7コマの連続撮影が可能に。約4,600万画素の大容量データの高速転送・処理で、最高5コマ/秒を実現します。

CFカード採用
記録メディアには、CFカードTYPE Iを採用。高速転送が可能なUDMAに対応し大容量データを高速に記録します。
*マイクロドライブ等のTYPE IIのカードは使用できません。

撮影に集中できる機能的なUI
ユーザーインターフェースは、直感的・感覚的な操作を実現しています。例えば、絞りとシャッタースピードがそれぞれのダイヤルで変更可能。露出補正ボタンや測光モードボタンなどをボディ上部に集中させることで、素早く撮影が行えます。また、撮影時に使用頻度の高い項目を集めたクイックセットメニューは、クイックセット(QS)ボタンを押すことで簡単に呼び出すことができます。クイックセットメニュー1では、ISO感度、フラッシュモード、測光モード、AFモード、クイックセットメニュー2では、ホワイトバランス、画質モード、画像サイズ、カラーモードの設定選考を十字コントローラーの操作により可能です。

マグネシウムボディ採用
外観カバーに軽量で堅牢なマグネシウム合金を採用。ハードな撮影状況下での使用に耐えうる、強度と耐久性の高い筐体を実現しています。

防塵・防滴仕様
Oリング等でボタン類や接合部をシーリングし、高い防塵・防滴性を実現。カメラ内部への水滴やホコリの侵入を防ぎ、プロの過酷な使用にも高いレベルで対応します。

ペンタプリズムファインダー搭載
ペンタプリズムファインダーは、視野率縦98%、横98%、ファインダー倍率0.95 倍を実現。一眼レフカメラの重要要素であるファインダーの見やすさを徹底して追及。アイポイントは18mm。接眼部には視度調整機構を搭載し、‐3から+1.5までの調整が可能です。

4種の測光方式を搭載
被写体や撮影シーンに合わせて、使い分けられる77分割評価測光、中央部重点平均測光、中央部分測光、スポット測光の4種の測光方式を搭載。露出補正機能により、カメラが測定した露出を参考にしながら、撮影者自身が意図する露出を選択・決定することができます。被写体に微妙な明るさの差があるなど露出決定が難しいときには、オートブラケット機構により3段階、または5段階の露出バリエーションで連続して撮影することができます。補正幅は、1/3EVステップで±3EV(3段階)/±1.7EV(5段階)まで設定可能です。

11点ツインクロスセンサー採用
AFセンサーには11点ツインクロスセンサーを採用。各ラインの位相をずらした千鳥配置を縦横に構成し、AF精度の飛躍的な向上を図りました。AFポイントは、カメラが最適なフォーカスポイントを自動的に選択する自動選択モードと自らAFフレームを選択する任意選択モードがあります。

77分割AEセンサー搭載
11点のAFポイントに対応する77分割測光センサーを搭載。進化したアルゴリズムで露出精度の向上を図りました。AFポイントとも連動し、複雑な光の状況でもきめ細かい制御で正確な露出を実現しました。

ダストプロテクター搭載
レンズ交換式デジタル一眼レフカメラにおいて、レンズ交換時のゴミ・ホコリの侵入は大問題。このゴミやホコリがイメージセンサーに付着すると画像に写り込んでしまう場合があります。SD1 Merrillのマウント部分には光学ガラスによるシールド機構、ダストプロテクターを標準装備。マウント回りにシーリング部品を組み込み、内部へのダストの侵入を最小限に低減。また内部可動機構から発生するゴミのクリーニング用に、ダストプロテクターユニットのワンタッチ着脱機構を採用しています。

信頼性の高い10万回シャッター採用
10万回の作動耐久性能を検証し、信頼性を強化したフォーカルプレーンメカシャッター。シャッター機構から発生するゴミを抑え、ダストプロテクターとともにイメージセンサーに付着するゴミやホコリを最小限に低減します。

ミラーの振動を抑える2モーターシステム採用
ミラー駆動とシャッターチャージを専用モーターで駆動させる2モーターシステムを搭載。駆動方法、部材などを強化し、ミラーの振動を最小限に抑えカメラブレを防止しています。ミラーの跳ね上がりによる振動後にシャッターを切るミラーアップ機構も採用。カメラブレを軽減し、マクロ撮影や超望遠レンズでの風景撮影に力を発揮します。

ノイズの少ない画像生成を実現
ISO感度は100~6400まで選択可能。光の取り込み効率を上げ、ノイズの少ない画像生成を実現。フルカラーセンサーが捉えた階調豊かで解像感のある画像を提供します。

視認性の高い大型3.0型TFT液晶モニタ採用
日中の屋外でも優れた視認性を発揮する3.0型TFT液晶モニタを採用。約46万ドットの広視野液晶モニタは、精細描写に優れ、構図やピントの確認も容易に行えます。

17mm(35mm換算25.5mm)に対応する内蔵フラッシュ
レンズ表記17mm(35mmサイズ換算で約25.5mm相当の画角)に対応したポップアップ方式の内蔵フラッシュ(ガイドナンバー11)を搭載。内蔵フラッシュが同調するシャッター速度は最高1/180秒。S-TTL自動調光システムの搭載により、高精度なフラッシュ撮影を可能にします。

SIGMA Photo Pro(付属)
付属の現像ソフト「SIGMA Photo Pro」は、RAWデータを直感的に現像できるソフトウェア。4,600万画素のフルデータを余すことなく表現します。撮影した画像を見ながらスライダーを左右に動かすだけの簡単操作で、思いのままの写真表現が可能です。ピントの確認が容易なルーペや、露出ピッカー、印刷、JPEG抽出、ホワイトバランス一括設定など機能も豊富です。

大容量リチャージャブルバッテリー採用
専用のリチウムイオンバッテリーBP-21を付属。バッテリーチャージャーBC-21(付属)により約150分でフル充電。別売りのACアダプターSAC-4で、AC電源での使用も可能です。

様々な撮影シーンに対応する高性能シグマレンズ
超広角から超望遠、マクロ、魚眼など40種類以上もの豊富な交換レンズが使用でき、あらゆる撮影シーンに対応が可能です。蛍石と同等の性能を持つFLDガラスをはじめ、SLDガラス、非球面レンズ、手ブレ補正OS機構、超音波モーターHSM、スーパーマルチコーティング等、最新の技術により撮影者のあらゆる要求にハイレベルで応えます。

【SIGMA SD1 Merrillの主な仕様】

形式 レンズ交換式デジタル一眼レフレックスカメラ
レンズマウント シグマSAバヨネットマウント
使用レンズ シグマSAマウント交換レンズ
実撮影画角 レンズ表記の約1.5倍の焦点距離に相当(35mmカメラ換算)
撮像素子 Foveon X3ダイレクトイメージセンサー(CMOS)
撮像素子サイズ 23.5×15.7mm
画素数 総画素:約48MP、有効画素:約46MP(4,800×3,200×3)
アスペクト比 3:2
記録媒体 CFカード(Type I、UDMA対応)
記録フォーマット Exif2.3準拠、DCF2.0準拠
記録モード ロスレス圧縮RAW(12-bit, High, Medium, Low)、JPEG(High, Medium, Low)
ファイルサイズ

(記録画素数)

RAW
    High

45 MB

(4,704×3,136×3)
    Medium

24 MB

(3,264×2,176×3)
    Low

12 MB

(2,336×1,568×3)
    JPEG
    High Fine

10 MB

(4,704×3,136)
    Normal

5.6 MB

(4,704×3,136)
    Basic

4.2 MB

(4,704×3,136)
    Medium Fine

5 MB

(3,264×2,176)
    Normal

2.7 MB

(3,264×2,176)
    Basic

2 MB

(3,264×2,176)
    Low Fine

2.5 MB

(2,336×1,568)
    Normal

1.4 MB

(2,336×1,568)
    Basic

1 MB

(2,336×1,568)
連続撮影速度 High : 5コマ/秒、Medium : 6コマ/秒、Low : 6コマ/秒
連続撮影可能枚数 High : 7コマ、Medium : 14コマ、Low : 14コマ
インターフェース USB端子(2.0)、ビデオ出力端子(NTSC/PAL)
ホワイトバランス 8種(オート、晴れ、日陰、くもり、白熱電球、蛍光灯、フラッシュ、カスタム)
カラーモード 7種(スタンダード、ビビッド、ニュートラル、ポートレート、風景、白黒、セピア)
ファインダー ペンタプリズム式一眼レフファインダー
ファインダー視野率 縦98%、横98%
ファインダー倍率 0.95倍(50mm F1.4・∞)
アイポイント 18mm
視度補正範囲 -3dpt ~+1.5dpt
オートフォーカス TTL位相差検出方式
測距点 11点ツインクロスセンサー
測距範囲 EV-1 ~+18(ISO100)
フォーカスモード シングルAF、コンティニアスAF(動体予測機能付き)、マニュアル
AFフレーム選択 自動選択、マニュアル選択可能
測光方式 77分割式評価測光,スポット測光,中央部分測光,中央部重点平均測光に切り替え可
測光範囲 EV1~20(50mm F1.4:ISO100)
露出制御方式 (P)プログラムAE(プログラムシフト可能)、(S)シャッター優先AE、(A)絞り優先AE、 (M)マニュアルの4モード
ISO 感度(推奨露光指数) ISO100, 200, 400, 800, 1600, 3200, 6400相当
露出補正 ±3EV(1/3ステップ)
オートブラケット 3コマ/5コマ段階露出(1/3ステップ、適正→アンダー→オーバー)順序変更可
シャッター 電子制御式フォーカルプレーンシャッター
シャッタースピード 1/8000秒~30秒、Bulb(30秒まで:拡張モード時:2分まで)
フラッシュ同調速度 1/180秒以下で同調
内蔵フラッシュ 手動ポップアップ式、ガイドナンバー11(レンズ表記17mmをカバー)
液晶モニタ 3.0型TFTカラー液晶モニタ、約46万ドット
画像再生 1コマ再生、9コマサムネイル表示、拡大再生、スライドショー
表示言語 日本語 / 英語 / ドイツ語 / フランス語 / スペイン語 / イタリア語 / 中国語(簡体字) / 韓国語 / ロシア語 / オランダ語 / ポーランド語 / ポルトガル語 / デンマーク語 / スウェーデン語 / ノルウェー語 / フィンランド語
電源 専用リチウム電池(Li-ion Battery Pack BP-21)、専用充電器(Battery Charger BC-21)、
ACアダプターSAC-4(別売)
大きさ 145.5mm(幅)×113.5mm(高さ)×80.0mm(奥行)
質量 700g(電池除く)
 
SD1 Merrill 付属品
・Li-ionバッテリーBP-21 ・バッテリーチャージャーBC-21 ・USBケーブル ・ビデオケーブル ・ネックストラップ ・アイカップ
・ボディキャップ ・アイピースキャップ ・SIGMA Photo Pro Disc ・SD1 Merrill取り扱い説明書 ・保証規定書
※製品の外観、仕様などは改善の為予告なく変更することがあります。
Copyright 1999-2012 SIGMA CORPORATION All Rights Reserved.