• SIGMA

  • カメラ
  • レンズ
  • シネレンズ
  • アクセサリー
  • ソフトウェア
  • サポート
  • マガジン
    • ニュース
    • SIGMA について
    • 会社情報
    • ワールドネットワーク
    • 採用情報
    • SIGMA 用語集
    • サイトポリシー
    • プライバシーポリシー
    SIGMA オンラインショップ
    • Twitter
    • Instagram
    • Facebook
    • note
    • YouTube
    キャンセル

    履歴

    • カメラ

    • レンズ

    • シネレンズ

    • サポート

    • マガジン

    履歴

      • USB ドック
      • テレコンバーター
      • フィルター
      • マウントコンバーター
      • 三脚座
      • ビューファインダー
      • フラッシュ

      USB DOCK

      • USB DOCK UD-11

      • USB DOCK UD-01

      • FLASH USB DOCK FD-11

      TELE CONVERTER

      • TELE CONVERTER TC-1411 / TC-2011

      • TELE CONVERTER TC-1401 / TC-2001

      FILTER

      • WR CERAMIC PROTECTOR

      • WR PROTECTOR

      • PROTECTOR

      • WR UV FILTER

      • WR CIRCULAR PL FILTER

      MOUNT CONVERTER

      • MOUNT CONVERTER MC-11

      • MOUNT CONVERTER MC-21

      • MOUNT CONVERTER MC-31

      TRIPOD SOCKET

      • リング式

      • 脚部交換式

      VIEWFINDER

      • ELECTRONIC VIEWFINDER EVF-11

      FLASH

      • ELECTRONIC FLASH EF-630

      • ELECTRONIC FLASH MACRO EM-140 DG

      生産終了したアクセサリー製品を見る

      マガジン

      新着記事

      第316回 蓑毛歩き / Walk in Minoge

      押本龍一「私の出会う光景」

      春に黄色い花を咲かせるジンチョウゲ科のミツマタが見られるハイキングコースを探し、「森林セラピー 蓑毛・春嶽湧水(はるたけゆうすい)コース」という神奈川県秦野市蓑毛地区のハイキングコースを見つけ、3月中旬に現地へ向かった。コースのスタート地点になる緑水庵に到着したのは朝の9時半、カメラリュックを背負った私は水車小屋から撮影を開始した。

      第244回 50mm持って上州・前橋ブラブラ

      シグブラ

      近ごろはもっぱら50mmである。そう、前回も記したとおり先日登場した「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」ばかり使っているのだ。明るさと描写、そして「SIGMA fp」シリーズの新カラーモード「ウォームゴールド」とのマッチングが気に入ってどこに行くのもこの組み合わせばかりである。なので今回も「SIGMA fp」と「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」とで上州は前橋をブラブラと撮り歩いてきた。さて、最近自分はそのニューカマー「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」を持ってブラブラする日々を送っている。それくらいこのレンズは魅力的なのである。ふと思い立って「SIGMA fp L」にこの50mmを装着して冬の日光へブラブラと向かってみた。

      第315回 ワカメ漁が始まった / Seaweed fishing has started

      押本龍一「私の出会う光景」

      朝、犬の散歩で海岸を歩いていたら船を海に出す準備をしている老夫婦がいて、数日前にワカメ漁が解禁になったことを知らされた。この日は富士山を大きく入れた写真を撮影しに箱根近辺の山を歩こうと思っていたのだが、予定を変更し葉山町の海岸でワカメ漁を撮影することにした。犬の散歩から自宅に戻ると、山歩きから海岸での撮影に変更したので機材を少し入れ替え、カメラ・リュックを背負い再び海岸へ戻った。

      第243回 昔栄えた駅界隈をブラブラ

      シグブラ

      久しぶりのリアル開催となった「CP+ 2023」が終了した。シグマブースにご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!自分のステージは久々とあって全然ダメ(笑)でしたが、新製品の「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」や「SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports​​」、開発発表されたニコンZマウントレンズ群などシグマの魅力を存分に体感いただけたことでしょう。
      さて、最近自分はそのニューカマー「SIGMA 50mm F1.4 DG DN | Art」を持ってブラブラする日々を送っている。それくらいこのレンズは魅力的なのである。ふと思い立って「SIGMA fp L」にこの50mmを装着して冬の日光へブラブラと向かってみた。

      第314回 冬の三浦アルプス / Miura Alps in winter

      押本龍一「私の出会う光景」

      晴れ間もあるが雲の多い日との予報だった冬の日、三浦半島中央の少し北に位置する東西約6㎞、南北約2.5kmに及ぶ丘陵地帯である三浦アルプスの一部を歩いた。夏の日、陽射しを避け日陰の多い森戸川林道を歩いたことがあったが、この日は陽光を心の中で求めハイキングコース西端の仙元山から歩きはじめ南尾根を東へ向かった。

      1. SIGMA
      2. /
      3. アクセサリー
      SIGMA
      • カメラ
      • レンズ
      • シネレンズ
      • アクセサリー
      • ソフトウェア
      • サポート
      • マガジン
      • ニュース
      • SIGMA について
      • 会社情報
      • ワールドネットワーク
      • 採用情報
      • SIGMA 用語集
      • サイトポリシー
      • プライバシーポリシー
      © SIGMA CORPORATION
      • Twitter
      • Instagram
      • Facebook
      • note
      • YouTube
      JP / EN
      ×