日常さえも想像以上

期待を超えるパフォーマンス
定番マクロに至高の1本をArtラインから

表現の幅広さや、撮影しやすいワーキングディスタンスなどといった特長から、プロフェッショナルの基本機材として選択されることも多い中望遠マクロレンズ。ミラーレス専用Artライン初のマクロレンズとなる105mm F2.8 DG DN MACRO | Artでは、光学性能からレンズボディのビルドクオリティに至るまで、中望遠マクロレンズに期待される性能を最高水準でまとめ上げています。マクロ撮影からポートレートまで幅広い用途で活躍するハイスペックなマクロレンズであるばかりでなく、マクロレンズならではの視点は、思いもよらない日常の美しさや大切さといった、新たなものの見方、楽しみ方を再発見できるきっかけにもなりえます。”定番の中望遠マクロ”、その期待や想像を超えるパフォーマンスを発揮する1本です。

Impression

©Gardères & Dohmen

©Marc Haers

©Marc Haers

©Jasper van Bladel

©Jeff Hargrove

©Jeff Hargrove

特長

中望遠マクロに
必要とされる要素を
最高水準で実現

最新の光学設計により、マクロ撮影で重要な至近での性能はもちろんのこと、無限遠に至るまで全ての撮影距離で高いシャープネスを保持。加えて、カメラ側での収差補正機能では対処できない軸上色収差を重点的に補正することにより、繊細な描写と色にじみのないクリアな画質の両立を可能にしています。設計においては中望遠撮影で活躍の多いボケの表現も重視。豊富に確保された周辺光量により美しい玉ボケが得られるうえ、撮り手の表現を邪魔しない前後共に素直なボケ味にもこだわっています。

さらに、最新のLマウント専用テレコンバーターTC-1411(1.4倍)、TC-2011(2.0倍)を使用すれば、ワーキングディスタンスはそのままにさらに高い倍率でのマクロ撮影も可能です。中望遠マクロレンズに必要とされる全ての要素を、最高水準で実現しています。

Artライン基準の光学・AF性能

  • SLDガラス

Artラインの基本コンセプトでもある光学性能最優先の設計により、画面中心から周辺部までフラットかつ高い解像力を発揮。画面周辺で気になるコマ収差も良好に補正しています。さらに、開発初期段階から徹底的な検証と改善を繰り返したゴースト・フレア対策により、高い逆光耐性も有しています。ミラーレスカメラシステムならではの顔/瞳優先AFといった最新機能への最適化に加え、フォーカス駆動系にはパワフルなHSM(超音波モーター)を採用することで高精度かつ静粛なAFを達成。
これら全ての要素をSIGMA唯一の生産拠点・会津工場の高い生産技術によって成立させることで、Artラインに相応しい最高性能を実現しています。

充実の機能と高いビルドクオリティ

レンズボディには1フォーカスモード切換えスイッチやマクロ撮影時に便利な2フォーカスリミッタースイッチ、任意の機能が割り当てられる3AFLボタン※1、を搭載しています。直感的な操作を楽しめる4絞りリングにはマクロ撮影で操作音が気になるクリックのON/OFFを切換えられる5絞りリングクリックスイッチを搭載。合わせて、ロック機構を操作する6絞りリングロックスイッチ※2も備えられています。充実した機能により、撮影スタイルに合わせて撮影時の操作をカスタマイズすることができます。

※1 対応しているカメラに限ります。また、カメラによって割り当てられる機能が変わります。
※2 Aの位置でONにすると、絞りリングはAでロックされます。A以外の位置でONにすると、開放から最小絞りの範囲でロックされAの位置に入らなくなります。

さらに、撮影時の様々な環境に対応する7防塵防滴構造※3や撥水防汚コートを実装。加えて、各種リングやスイッチ部の耐久性の高さはもちろんのこと、操作感触に至るまで徹底的に高いビルドクオリティにこだわっています。プロフェッショナル仕様の利便性、環境適応性、そして操作の快適性が撮影者の限界を取り払い、表現の可能性を広げます。

※3 防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。

特長一覧

レンズ構成枚数12群17枚(SLDガラス1枚を採用)


高速AF対応


「レンズ光学補正」機能に対応
※対応しているカメラに限ります。また、カメラによって補正できる項目が変わったり、自動補正を行ったりします。
レンズ収差補正のON/OFFを選択できるカメラをお使いのお客様は、カメラメニューから各種収差補正をON(AUTO)に設定してご使用ください。


防塵防滴構造
※防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。


撥水・防汚コート


スーパーマルチレイヤーコート


絞りリング


絞りリングクリックスイッチ
※Aの位置でONにすると、絞りリングはAでロックされます。A以外の位置でONにすると、開放から最小絞りの範囲でロックされAの位置に入らなくなります。


AFLボタン


フォーカスリミッタースイッチ


フォーカスモード切換えスイッチ


レンズフード(LC653-01)


SIGMA TELE CONVERTER TC-1411、TC-2011対応
(別売・Lマウント用のみ)


SIGMA USB DOCK UD-11対応
(別売・Lマウント用のみ)


フレア、ゴーストに配慮した設計


超音波モーター HSM搭載


DMF 、AF+MF対応


インナーフォーカス


9枚羽根の円形絞りを採用


高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント

製品と「ものづくり」に凝縮された
SIGMAのフィロソフィ

新ラインの共通コンセプト

シグマの写真とレンズに対する考え方をかたちにした新ラインでは、すべての交換レンズは Art、Sports、Contemporaryの3つのいずれかに集約、共通の開発思想と生産体制のもとでつくられます。高性能、高品質、高品位をお約束することはもちろん、あらゆる写真愛好家の方々に、変わらぬ価値と感動を感じていただくために、ひとつひとつの製品と工程に「ものづくり」への情熱を込めてお届けします。

仕様

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

レンズ構成図

  • SLD ガラス

レンズ構成枚数

12群17枚

画角

  • 23.3°

絞り羽根枚数

9枚(円形絞り)

最小絞り

F22

最短撮影距離

29.5cm

最大撮影倍率

1:1

フィルターサイズ

φ62mm

最大径 × 長さ

  • L マウント
    φ74mm × 133.6mm
  • ソニー E マウント
    φ74mm × 135.6mm
  • ※ 長さはレンズ先端からマウント面までの距離です。

質量

  • L マウント
    715g
  • ソニー E マウント
    710g

エディションナンバー

A020

付属品

・ケース
・レンズフード(LH653-01)
・フロントキャップ(LCF-66mm III)
・リアキャップ(LCR II)

対応マウント / バーコード

  • ソニー E マウント
    00-85126-26065-1
  • L マウント
    00-85126-26069-9

搭載テクノロジー

  • 防塵防滴構造

    マウント接合部、マニュアルリング、ズームリングや、カスタムスイッチ等の操作系スイッチ、スイッチパネルや外装部の接合部などに防塵、防滴仕様を採用し、ゴミやホコリ…

  • 真鍮バヨネット

    高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。長期使用に耐えうるよう、表面処理を施して強度を高め、高品質なレンズづくりを実現しました。

  • 撥水防汚コート

    水滴が容易に拭き取れ、油脂の付着を防ぐ撥水・防汚コーティング。過酷な状況での快適な使用を助けるとともに、レンズ表面のメインテナンスも容易となります。

  • AFLボタン

    カメラから任意の機能を割り当てられ、レンズ側での操作の幅が広がります。

  • 絞りリングロックスイッチ

    絞りリングにおける撮影中の意図しない操作を防ぎます。

  • 絞りリングクリックスイッチ

    クリックをなくすことができるデクリック機構を搭載し、静音かつスムーズな絞り操作が求められる動画撮影にも配慮しています。

  • 絞りリング

    絞りリング搭載。直感的な操作を実現します。

  • 円形絞り

    通常仕様の多角形の絞りは、絞ると点光源のボケも多角形になりますが、円形絞りは、開放付近で円形のボケが得られるように設計されています。水面の光などの点光源を背景…

  • 特殊低分散ガラス

    光の波長によってガラスの屈折率が異なるため、色ごとに結像点がずれる現象を色収差といいます。望遠系のレンズで強く現れやすく、画質を悪化させる原因となっています。…

性能/データ

MTFチャート

波動光学的MTF

幾何光学的MTF

波動光学的MTF(TC-1411使用時)

幾何光学的MTF(TC-1411使用時)

波動光学的MTF(TC-2011使用時)

幾何光学的MTF(TC-2011使用時)

上記MTF性能曲線図は絞り開放時のデータです。
空間周波数 S:放射方向 M:同心円方向
10本/mm
30本/mm

MTFチャートの見方はこちら

製品一覧

105mm F2.8 DG DN MACRO | Art

  • ソニー E マウント

    オープンプライス
    付属品

    ・ケース
    ・レンズフード(LH653-01)
    ・フロントキャップ(LCF-66mm III)
    ・リアキャップ(LCR II)

    バーコード
    00-85126-26065-1
  • L マウント

    オープンプライス
    付属品

    ・ケース
    ・レンズフード(LH653-01)
    ・フロントキャップ(LCF-66mm III)
    ・リアキャップ(LCR II)

    バーコード
    00-85126-26069-9

関連アクセサリー

付属品

LENS HOOD LH653-01

希望小売価格
7,700円(税込)
バーコード
00-85126-93859-8

FRONT CAP LCF-62mm Ⅲ

希望小売価格
770円(税込)
バーコード
00-85126-92981-7

REAR CAP LCR Ⅱ

※画像は、シグマ用です。

  • L マウント

    希望小売価格
    550円(税込)
    バーコード
    00-85126-93725-6
  • ソニー E マウント

    希望小売価格
    550円(税込)
    バーコード
    00-85126-92987-9

別売品

PROTECTOR 62mm

レンズの保護を目的としたフィルターです。レンズ面に汚れやホコリ、キズが付くのを防ぎます。完全無色で色再現に影響しない為、常用フィルターとして最適です。

※薄枠のワイドタイプ

希望小売価格
4,510円(税込)
バーコード
00-85126-93106-3

WR PROTECTOR 62mm

保護用撥水・帯電防止タイプ。レンズの保護を目的としたフィルターです。レンズ面に汚れやホコリ、キズが付くのを防ぎます。完全無色で色再現に影響しない為、常用フィルターとして最適です。

※薄枠のワイドタイプ

希望小売価格
7,590円(税込)
バーコード
00-85126-93093-6

WR UV FILTER 62mm

UV撥水・帯電防止タイプ。紫外線を吸収し、晴天時の撮影に発生する青みがかりを防ぎ、晴天時の風景・人物・スナップなどの一般撮影に効果を発揮します。またこのフィルターは無色で色再現に影響しない為、常用フィルターとしても最適です。

※薄枠のワイドタイプ

希望小売価格
8,580円(税込)
バーコード
00-85126-93067-7

WR CIRCULAR PL FILTER 62mm

PL撥水・帯電防止タイプ。ガラスや水面の反射を取り除く効果や、風景写真などでコントラストを高める効果があります。

※薄枠のワイドタイプ

希望小売価格
13,640円(税込)
バーコード
00-85126-93080-6

TELE CONVERTER TC-1411

シグマのミラーレスレンズ専用に新たに開発されたテレコンバーターです。望遠レンズとカメラ本体との間に装着することで、焦点距離を1.4倍に伸ばすことができます。

希望小売価格
60,500円(税込)
付属品

ケース

バーコード
00-85126-82569-0

TELE CONVERTER TC-2011

シグマのミラーレスレンズ専用に新たに開発されたテレコンバーターです。望遠レンズとカメラ本体との間に装着することで、焦点距離を2倍に伸ばすことができます。

希望小売価格
66,000円(税込)
付属品

ケース

バーコード
00-85126-82669-7

USB DOCK UD-11

  • L マウント

    希望小売価格
    8,800円(税込)
    バーコード
    00-85126-87869-6

ELECTRONIC FLASH MACRO EM-140 DG

※SIGMA fpのみ対応

希望小売価格
56,100円(税込)
付属品

ケース、MACRO FLASH ADAPTER (φ55mm、φ62mm)付

バーコード
00-85126-92264-1

カタログ/リソース

使用説明書/カタログ

インプレッション/作例