SIGMA 公式SNS 運営ポリシー

Twitter 運営ポリシー

株式会社シグマは、デジタル一眼カメラ用交換レンズ、デジタル一眼カメラおよびコンパクトデジタルカメラ、フラッシュなどの光学機器の製造・販売を行う総合光学機器製造企業です。
公式アカウントとして、ソーシャルメディアにて、弊社商品・サービス関連情報、イベントのほか、採用活動、CSR・環境活動、メディア掲載情報など、シグマに関するさまざまな情報をお届けします。弊社公式アカウントにつきましては、弊社の製品および企業活動に関して広く知っていただく機会として情報発信・周知を目的としております。

利用規約

株式会社シグマ(以下、シグマ)が開設・運営するTwitterアカウントおよびこれに関連・付帯するサービス等(以下、本サービス)において、ご利用者の皆さまに有益かつ快適にご活用いただくため、以下のように運営ポリシーを定めています。このポリシーは本サービスをご利用されるすべての利用者(以下、利用者)に対して適用されますので、皆さまには以下をご参照いただき、「SIGMA Twitter運営ポリシー」に同意の上で本サービスをご利用ください。

主な発信内容
・シグマ製品・サービス情報(新着情報、関連情報など)
・作品紹介(シグマ製品で撮影された写真・映像、関連作品、作家の紹介など)
・サポート情報(製品およびサービスのサポート、関連情報など)
・キャンペーン情報(弊社製品およびサービスに関する各種キャンペーン)
・弊社関連イベント情報(主催、スポンサードイベント、展示会、撮影会など)
・採用情報(弊社採用活動に関するお知らせ、学生向け情報など)
・CSR・環境活動(社会貢献プログラム、環境への取り組みなど)
・メディア掲載情報(弊社製品および企業活動全般のご紹介)

返信について
当アカウントへの返信やツイートにつきましては、個別の対応はしておりませんのでご了承ください。

アカウントの停止・削除
やむを得ず情報の提供が困難となった場合、当アカウントは予告なく停止、または削除するものとします。

運営時間
平日9:00~17:30
(土日、祝日、年末年始、夏季休暇などを除く弊社営業日)
※上記以外の時間においても投稿する場合があります。
※株式会社シグマおよびシグマの商品・サービスに関するお問い合わせ、ご意見、ご要望は、公式サイトのサポートページよりお問い合わせいただけますようお願い致します。
お問い合わせ窓口のご案内

本サービスのコンテンツについて
本サービスのコンテンツ(コメント・写真等)については、シグマがそのすべてを保証するものではなく、シグマの公式な見解と相違するものも含まれることをご承知ください。
利用者により投稿されたコンテンツは、シグマ、シグマの従業員及びその関係者の考えを反映させたものではありません。
シグマは、利用者により投稿されたコンテンツに対して責任を負いません。

本サービスのご利用にあたって
本サービスはTwitter社のシステム上でシグマが開設・運営しているものであり、シグマはTwitter社のシステム等に関するお問い合わせ・ご質問等に対して一切回答することはありません。
シグマは、シグマの故意または重大な過失による場合を除き、本サービス上において発生した利用者及びその他の者の損害に対して一切責任を負いません。また、利用者同士の間または利用者とその他の者との間に発生したトラブルについて、シグマはこれを解決する責任を負いません。 シグマは、シグマに損害を与えた利用者に対して損害賠償を請求できるものとします。
シグマは、事前の予告なくTwitter運営ポリシーを変更することがあります。Twitter運営ポリシーが変更された場合には、すべての利用者に対して最新のTwitter運営ポリシーが適用されるものとします。

禁止されている投稿・行為
すべての利用者はTwitter社の利用規約とTwitter運営ポリシーを理解・順守する必要があります。すべての利用者は下記の投稿・行為を一切禁止されております。下記の禁止されている投稿については、シグマは事前の通知なく削除する場合があります。

・公序良俗に反する投稿
・わいせつな表現を含む不適切な投稿
・他者が不快と感じる投稿
・法律、法令等に違反または違反するおそれがある内容を含む投稿
・第三者を差別、誹謗中傷する、またはプライバシーや人権を侵害する内容を含む投稿
・名誉・信用を侵害する投稿
・事実と著しく異なると判断される投稿
・独断的・断定的表現を含む投稿
・必要以上に感情的と判断される投稿
・虚偽の内容詐称やミスリーディングを目的とした投稿
・本サービスに関係しない、もしくは本サービスの秩序を乱す投稿
・倫理的観点から問題があると判断される投稿
・本サービスの運営にあたり、本サービスとは無関係であると判断される投稿
・自己の商品・店舗・会社の紹介や宣伝など商業目的の投稿
・政治活動、選挙活動、宗教活動などの投稿
・個人情報や機密情報を特定、開示、漏洩するものもしくはそれらを推測できる投稿
・利用者による自作自演の行為
・虚偽の個人情報などによるなりすまし行為
・その他、本サービスの運営にあたりシグマが不適切と判断した情報及び行為

個人情報の取扱い
シグマは、本サービスにおいて個人情報を取得する場合には、下記アドレスにおいて公表するシグマのプライバシーポリシーに基づいて適切に管理します。
プライバシーポリシー

知的財産権の取り扱い
本サービスの利用に際し、利用者が本サービス上に投稿したコメントや写真などすべての情報、内容などについての著作権は、投稿、送信した利用者に帰属しますが、利用者はその情報、内容などについて、シグマに対し日本国内外において無償で非独占的に使用(複製、公開、共有など)する権利を許諾したものとし、かつシグマに対してその著作権(著作者人格権を含む)を行しないことに同意したものとします。
利用者は、本サービスを通じて入手したいかなる情報、内容などについて、著作権法で定められた私的使用の範囲外の複製、公開、送信(公衆送信を含む)、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、転載、出版、などをしてはならないものとします。また、その他著作権法で認められている範囲を超えて、本サービスにおける情報、内容などを無断で利用してはならないものとします。

準拠法・法的手続き
Twitter運営ポリシーに定めた事項や解釈について疑義がある、もしくは本サービスの利用者とシグマとの間に紛争が生じた場合は、信義に則り誠実にこれを解決するものとします。また本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合は、準拠法を日本法とし、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

和文版と英文版の差異について
コミュニティガイドラインの和文版と英文版において、表現および解釈に差異がある場合は、和文版を優先するものとします。

お問合せについて
シグマの製品及びサービスに関するお問合せは、下記アドレスのシグマのカスタマーサービスのサポートページよりお願いいたします。
お問い合わせ窓口のご案内

運営について
運営主体:株式会社シグマ
運営期間:2015年6月1日~
※本サービスは予告なく終了、変更、削除する場合があります。

Instagram 運営ポリシー

株式会社シグマは、デジタル一眼カメラ用交換レンズ、デジタル一眼カメラおよびコンパクトデジタルカメラ、フラッシュなどの光学機器の製造・販売を行う総合光学機器製造企業です。

公式およびグローバルアカウントとして、ソーシャルメディアにて、弊社商品・サービス関連情報、イベントのほか、CSR・環境活動、メディア掲載情報およびシグマ製品で撮影された写真、映像、関連作品、作家の紹介など、シグマに関するさまざまな情報をお届けします。弊社公式アカウントにつきましては、弊社の製品および企業活動に関して広く知っていただく機会として情報発信・周知を目的としております。

利用規約

株式会社シグマ(以下、シグマ)が開設・運営するInstagramアカウントおよびこれに関連・付帯するサービス等(以下、本サービス)において、ご利用者の皆さまに有益かつ快適にご活用いただくため、以下のように運営ポリシーを定めています。このポリシーは本サービスをご利用されるすべての利用者(以下、利用者)に対して適用されますので、皆さまには以下をご参照いただき、「SIGMA Instagram運営ポリシー」に同意の上で本サービスをご利用ください。

主な発信内容
・シグマ製品・サービス情報(新着情報、関連情報など)
・作品紹介(シグマ製品で撮影された写真・映像、関連作品、作家の紹介など)
・キャンペーン情報(弊社製品およびサービスに関する各種キャンペーン)
・弊社関連イベント情報(主催、スポンサードイベント、展示会、撮影会など)
・CSR・環境活動(社会貢献プログラム、環境への取り組みなど)
・メディア掲載情報(弊社製品および企業活動全般のご紹介)

返信について
当アカウントへのコメント、ダイレクトメッセージ、返信やハッシュタグにつきましては、個別の対応はしておりませんのでご了承ください。

アカウントの停止・削除
やむを得ず情報の提供が困難となった場合、当アカウントは予告なく停止、または削除するものとします。

運営時間
平日9:00~17:30 (土日、祝日、年末年始、夏季休暇などを除く弊社営業日)
※上記以外の時間においても投稿する場合があります。
※株式会社シグマおよびシグマの商品・サービスに関するお問い合わせ、ご意見、ご要望は、公式サイトのサポートページよりお問い合わせいただけますようお願い致します。
お問い合わせ窓口のご案内

本サービスのコンテンツについて
本サービスのコンテンツ(コメント・写真等)については、シグマがそのすべてを保証するものではなく、シグマの公式な見解と相違するものも含まれることをご承知ください。
利用者により投稿されたコンテンツは、シグマ、シグマの従業員及びその関係者の考えを反映させたものではありません。
シグマは、利用者により投稿されたコンテンツに対して責任を負いません。

本サービスのご利用にあたって
本サービスはInstagram社のシステム上でシグマが開設・運営しているものであり、シグマはInstagram社のシステム等に関するお問い合わせ・ご質問等に対して一切回答することはありません。
シグマは、シグマの故意または重大な過失による場合を除き、本サービス上において発生した利用者及びその他の者の損害に対して一切責任を負いません。また、利用者同士の間または利用者とその他の者との間に発生したトラブルについて、シグマはこれを解決する責任を負いません。
シグマは、シグマに損害を与えた利用者に対して損害賠償を請求できるものとします。
シグマは、事前の予告なくInstagram運営ポリシーを変更することがありますInstagram運営ポリシーが変更された場合には、すべての利用者に対して最新のInstagram運営ポリシーが適用されるものとします。

禁止されている投稿・行為
すべての利用者はInstagram社の利用規約とInstagram運営ポリシーを理解・順守する必要があります。すべての利用者は下記の投稿・行為を一切禁止されております。下記の禁止されている投稿については、シグマは事前の通知なく削除する場合があります。

・公序良俗に反する投稿
・わいせつな表現を含む不適切な投稿
・他者が不快と感じる投稿
・法律、法令等に違反または違反するおそれがある内容を含む投稿
・第三者を差別、誹謗中傷する、またはプライバシーや人権を侵害する内容を含む投稿
・名誉・信用を侵害する投稿
・事実と著しく異なると判断される投稿
・独断的・断定的表現を含む投稿
・必要以上に感情的と判断される投稿
・虚偽の内容詐称やミスリーディングを目的とした投稿
・本サービスに関係しない、もしくは本サービスの秩序を乱す投稿
・倫理的観点から問題があると判断される投稿
・本サービスの運営にあたり、本サービスとは無関係であると判断される投稿
・自己の商品・店舗・会社の紹介や宣伝など商業目的の投稿
・政治活動、選挙活動、宗教活動などの投稿
・個人情報や機密情報を特定、開示、漏洩するものもしくはそれらを推測できる投稿
・利用者による自作自演の行為
・虚偽の個人情報などによるなりすまし行為
・その他、本サービスの運営にあたりシグマが不適切と判断した情報及び行為

個人情報の取扱い
シグマは、本サービスにおいて個人情報を取得する場合には、下記アドレスにおいて公表するシグマのプライバシーポリシーに基づいて適切に管理します。
プライバシーポリシー

知的財産権の取り扱い
本サービスの利用に際し、利用者が本サービス上に投稿したコメントや写真などすべての情報、内容などについての著作権は、投稿、送信した利用者に帰属しますが、利用者はその情報、内容などについて、シグマに対し日本国内外において無償で非独占的に使用(複製、公開、共有など)する権利を許諾したものとし、かつシグマに対してその著作権(著作者人格権を含む)を行しないことに同意したものとします。 利用者は、本サービスを通じて入手したいかなる情報、内容などについて、著作権法で定められた私的使用の範囲外の複製、公開、送信(公衆送信を含む)、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、転載、出版、などをしてはならないものとします。また、その他著作権法で認められている範囲を超えて、本サービスにおける情報、内容などを無断で利用してはならないものとします。

準拠法・法的手続き
Instagram運営ポリシーに定めた事項や解釈について疑義がある、もしくは本サービスの利用者とシグマとの間に紛争が生じた場合は、信義に則り誠実にこれを解決するものとします。また本サービスに関連して訴訟の必要が生じた場合は、準拠法を日本法とし、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

和文版と英文版の差異について
コミュニティガイドラインの和文版と英文版において、表現および解釈に差異がある場合は、和文版を優先するものとします。

お問合せについて
シグマの製品及びサービスに関するお問合せは、下記アドレスのシグマのカスタマーサービスのサポートページよりお願いいたします。 お問い合わせ窓口のご案内

運営について
運営主体:株式会社シグマ
運営期間:2019年4月26日~
※本サービスは予告なく終了、変更、削除する場合があります。

Facebook 運営ポリシー

SIGMA Japan Facebookページでは、皆さまのコメント投稿を歓迎しております。お気軽にご発言ください。

ただし当Facebookページではユーザーサポートは行いませんので、そのような趣旨の投稿がありました場合は、サポートページへと誘導させていただきます。

また、お寄せいただいたコメント等に関しましても返事ができないことがあることをご了承ください。

シグマの製品・サービスに関するお問い合わせは、以下のページよりお願いします。
お問い合わせ窓口のご案内

投稿内容については当ページに関係するものであっても、不適切と判断させていただいたものにつきましては削除する場合があることをご了承ください。

また、当Facebookページに投稿されたコメントは、SIGMAの公式見解ではないものも含まれることをご理解ください。

利用規約

当Facebookページは、ソーシャルメディア媒体として株式会社シグマ(以下SIGMA)の各種情報を発信する場を提供するために用意しています。

投稿されたコンテンツはSIGMAとその従業員や関係者の意見や理想を反映しているわけではありません。

SIGMAは当Facebookページにおける文言や主張の正確性を保証することも、ユーザーコンテンツに対する責任を負うこともありません。

全てのユーザーはFacebookの利用規約と当Facebookページの利用規約を理解・遵守する必要があります。

健全な運営のために、以下に挙げたようなコメント等は削除を行う場合がありますので、ご了承ください。

・公序良俗に反するもの
・法律、法令等に違反または違反するおそれがある内容を含むもの
・第三者を差別、誹謗中傷する、またはプライバシーや人権等を侵害する内容を含むもの
・本ページの運営にあたり、本ページとは無関係と管理人が判断するもの
・権利が保護されているソフトウェアの無許可でのアップロード
・無許可での権利が保護されているソフトウェアのアップロード
・コンピューターウイルスを含むファイルのアップロード
・署名や法律上の表示が削除された情報
・作成者名が偽装された情報
・その他、当Facebookページの運営にあたり管理人が不適切と判断した情報

運営について
運営主体:株式会社シグマ
運営期間:2012年2月23日~
※本サービスは予告なく終了、変更、削除する場合があります。

YouTube 運営ポリシー

基本的には投稿・コメントに対しては返信しておりません。あらかじめご了承ください。運営はYouTubeの「コミュニティガイドライン」に準じます。
SIGMA YouTube コミュニティガイドライン

※ これらの運用ポリシーについては、必要に応じ改定することがあります。