Art F1.4の最高性能をいつでも、どこへでも。
日常使いできる星景レンズ、誕生。

Art基準の妥協なき光学性能をコンパクトなボディに凝縮、
「24mm F1.4」の新しい可能性

SIGMA 24mm F1.4 DG DN | Artは、Art F1.4の圧倒的な光学性能と24mmという汎用性の高い画角を、コンパクトなボディに凝縮した大口径広角レンズです。開放F値1.4の明るさながら、ミラーレス専用設計によりレンズ構成や各種パーツ配置を最適化、Art F1.4を冠するに相応しい高性能と小型・軽量ボディを両立させました。あらゆる撮影シーンを想定し、サジタルコマフレアをはじめとする諸収差を徹底的に抑制、周辺部までクリアな描写を可能にしています。要求の厳しい星景撮影にも存分に活用できるだけの光学性能と、Artライン共通の豊富なスイッチ類に加え、リアフィルターホルダーや新搭載のMFLスイッチを含む必要十分な機能、幅広い用途に対応できる汎用性を兼ね備えました。SIGMAの24mm F1.4 DG DN | Art が「日常使いできる星景レンズ」という新しい楽しみ方を可能にします。

Impression

©Liam Doran

©Sahim AHMED

©Francesco Riccardo Iacomino

©Benedict Brain

特長

星景撮影にも十分対応できる
クラス最高レベルの光学性能を備えた24mm

SIGMA 24mm F1.4 DG DN | Artは、14群17枚のレンズ構成にFLDガラス2枚、SLDガラス1枚、非球面レンズ4枚を採用、諸収差を徹底的に補正しています。特にカメラボディ側の補正でカバーできないサジタルコマフレアの抑制に注力し、点像再現性も向上しました。さらに画面周辺部での二線ボケを抑えるとともに、初期設計段階からの検証を通したフレア・ゴースト対策に加え、スーパーマルチレイヤーコートとナノポーラスコーティング(NPC)の採用が、開放付近で特に高い逆光性能に貢献しています。性能の高さがシビアに要求される星景撮影にも十分対応できるクラス最高レベルの光学性能とF1.4の明るさ、標準ズームのワイド端に多い24mmという親しみやすい画角の組み合わせで、星や夜景、室内はもちろん、収差の少なさを最大限に活かした建築や風景まで、あらゆる場面に対応。Art F1.4のラインアップでも随一を誇る汎用性の高さを体感してください。

F1.4大口径広角レンズの常識を超える
コンパクトなボディ

SIGMA 24mm F1.4 DG DN | ArtはArt F1.4ならではの光学性能を持つ大口径広角レンズながらコンパクトで、携帯性と使い勝手に優れています。加工難易度の高い形状の非球面レンズをはじめとする各硝材の最適な配置に加え、ショートフランジバックによる設計自由度を活かした全体のパワー配置やフォーカスレンズ配置にもとことんこだわり、小型化を実現。また、鏡筒の径をミニマムに抑えたうえで外観の金属パーツやバヨネットマウントなど、各種パーツを1g単位で軽量化しました。用途や場所を限定することなく、アウトドアや旅行、ストリートで撮影を楽しめます。主題にフォーカスしながら周辺環境の情報を取り込むのにも適した24mmはドキュメンタリーやポートレート撮影でも威力を発揮。プロユーザーから大口径広角単焦点は初めてのユーザーまで、光学性能だけでは満足しない、実用性を重視する全ての人に無限の可能性を提供します。

様々なシーンの撮影に対応する
充実の機能とビルドクオリティ

新機能「MFLスイッチ」

「LOCK」にするとフォーカスリング操作が無効となる、MFLスイッチを新たに搭載。
マニュアルフォーカスで合焦後にフォーカスリング操作を無効にすることで、フォーカスリングを動かしてピントがずれてしまうなどの誤操作を防止します。

用途に合わせたフィルターの取り付けも可能

フロントフィルターを装着できるほか、リアフィルターホルダーを標準装備しているため、フロントフィルターとリアフィルターを撮影シーンに合わせて使い分けたり、併用したりすることで大口径超広角レンズの表現の幅を広げます。特に星景撮影などで、フロントに光害カットフィルター、リアにソフトフィルターといった、自在なフィルターワークを叶えます。

防塵防滴構造

Artラインに共通の防塵防滴構造とレンズ最前面への撥水防汚コートにより、厳しい環境下でも安心してお使いいただけます。

  • ※ 防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。

直感的な操作が可能

1フォーカスモード切換えスイッチ
2AFLボタン
3MFLスイッチ
4絞りリングクリックスイッチ

5ロック機構
6絞りリングロックスイッチ

フォーカスモード切換えスイッチ、カメラから任意の機能を割り当てられるAFLボタン意図しない操作を防ぐMFLスイッチクリックのON/OFFを切り換えられる絞りリングクリックスイッチ、意図しない操作を防ぐ絞りリングロックスイッチを実装し、直感的で自由度の高い操作を可能にしています。また、付属の花形フードにはロック機構が採用され、意図しない脱落を防止。ステッピングモーターの採用で実現した高速で静粛なAFは静止画はもちろん動画撮影でも活躍します。細部に至るまで撮影機材として求められる価値を追求し、ビルドクオリティにも一切妥協はありません。

  • ※ 対応しているカメラに限ります。また、カメラによって割り当てられる機能が変わります。

DG DN Art F1.4シリーズは
超広角から中望遠まで4本がラインアップ

特長一覧

レンズ構成14群17枚


インナーフォーカス


高速AF対応


ステッピングモーター搭載


フロントフィルター装着可能(φ72mm)


レンズ光学補正」機能に対応

※対応しているカメラに限ります。また、カメラによって補正できる項目が変わったり、自動補正を行ったりします。
※レンズ収差補正のON/OFFを選択できるカメラをお使いのお客様は、カメラメニューから各種収差補正をON(AUTO)に設定してご使用ください。

DMF、AF+MF対応


AFアシスト機能に対応(ソニーEマウント用のみ)


スーパーマルチレイヤーコート


撥水防汚コート


絞りリング


絞りリングクリックスイッチ


絞りリングロックスイッチ


AFLボタン


MFLスイッチ


リアフィルターホルダー


フォーカスモード切換えスイッチ


リニアフォーカス / ノンリニアフォーカス切換え対応 (Lマウントのみ)


ロック付花形フード(LH878-04)


防塵防滴構造


SIGMA USB DOCK UD-11対応(別売・Lマウント用のみ)


フレア、ゴーストに配慮した設計


SIGMA独自のMTF測定器で全数検査


11枚羽根の円形絞りを採用


高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント

製品と「ものづくり」に凝縮された
SIGMAのフィロソフィ

新ラインの共通コンセプト

SIGMAの写真とレンズに対する考え方をかたちにした新ラインでは、すべての交換レンズはArt、Contemporary、Sportsの3つのいずれかに集約、共通の開発思想と生産体制のもとでつくられます。高性能、高品質、高品位をお約束することはもちろん、あらゆる写真愛好家の方々に、変わらぬ価値と感動を感じていただくために、ひとつひとつの製品と工程に「ものづくり」への情熱を込めてお届けします。

仕様

24mm F1.4 DG DN | Art

レンズ構成図

  • FLDガラス
  • SLD ガラス
  • 非球面レンズ

レンズ構成枚数

14群17枚(FLD2枚、SLD1枚、非球面レンズ4枚)

画角

  • 84.1°

絞り羽根枚数

11枚(円形絞り)

最小絞り

F16

最短撮影距離

25cm

最大撮影倍率

1:7.1

フィルターサイズ

φ72mm

最大径 × 長さ

  • L マウント
    φ75.7mm × 95.5mm
  • ソニー E マウント
    φ75.7mm × 97.5mm

質量

  • L マウント
    520g
  • ソニー E マウント
    510g

エディションナンバー

A022

希望小売価格

  • L マウント用
    132,000円(税込)
  • ソニー E マウント用
    132,000円(税込)

付属品

・ケース
・ロック付花形フード(LH782-01)
・フロントキャップ(LCF-72 Ⅲ)
・リアキャップ(LCR Ⅱ)
・ガイドプレート (GP-11)

対応マウント / バーコード

  • L マウント
    00-85126-40569-4
  • ソニー E マウント
    00-85126-40565-6

搭載テクノロジー

  • MFLスイッチ

    フォーカスリングの操作を無効化するスイッチ。MFでピントを合わせた後にMFLスイッチをLOCK位置にするとフォーカスリングの操作を無効化できるので、(レンズヒ…

  • リアフィルターホルダー

    シートタイプのフィルターをレンズ後部に装着することができます。付属のガイドプレートの形状にシートフィルターを切ってご使用ください。

性能/データ

MTFチャート

波動光学的MTF

幾何光学的MTF

製品一覧

24mm F1.4 DG DN | Art

  • L マウント

    希望小売価格
    132,000円(税込)
    発売日
    2022/08/26
    付属品

    ・ケース
    ・ロック付花形フード(LH782-01)
    ・フロントキャップ(LCF-72 Ⅲ)
    ・リアキャップ(LCR Ⅱ)
    ・ガイドプレート (GP-11)

    バーコード
    00-85126-40569-4
  • ソニー E マウント

    希望小売価格
    132,000円(税込)
    発売日
    2022/08/26
    付属品

    ・ケース
    ・ロック付花形フード(LH782-01)
    ・フロントキャップ(LCF-72 Ⅲ)
    ・リアキャップ(LCR Ⅱ)
    ・ガイドプレート (GP-11)

    バーコード
    00-85126-40565-6

関連アクセサリー

付属品

LENS HOOD LH782-01

希望小売価格
7,700円(税込)
バーコード
00-85126-93997-7

REAR CAP LCR Ⅱ

※画像は、シグマ用です。

  • L マウント

    希望小売価格
    550円(税込)
    バーコード
    00-85126-93725-6
  • ソニー E マウント

    希望小売価格
    550円(税込)
    バーコード
    00-85126-92987-9

FRONT CAP LCF-72mmⅢ

希望小売価格
770円(税込)
バーコード
00-85126-92963-3

別売品

USB DOCK UD-11

  • L マウント

    希望小売価格
    8,800円(税込)
    バーコード
    00-85126-87869-6

WR CERAMIC PROTECTOR 72mm

SIGMA WR CERAMIC PROTECTORは、「クリアガラスセラミックス」を採用した、信頼性の高い保護フィルターです。クリアガラスセラミックスは、航空・宇宙産業などでも用いられる高強度素材ガラスセラミックス(結晶化ガラス)を使用し、光学機器に使用できるまでの透過率を実現した新素材。従来の化学強化ガラスを上回る硬度と、サファイアクリスタルガラス以上の柔軟性という、保護フィルターには理想的な性質を持ち合わせています。

※薄枠のワイドタイプ

希望小売価格
18,150円(税込)
バーコード
00-85126-93181-0

WR PROTECTOR 72mm

保護用撥水・帯電防止タイプ。レンズの保護を目的としたフィルターです。レンズ面に汚れやホコリ、キズが付くのを防ぎます。完全無色で色再現に影響しない為、常用フィルターとして最適です。

※薄枠のワイドタイプ

希望小売価格
10,010円(税込)
バーコード
00-85126-93095-0

WR UV FILTER 72mm

UV撥水・帯電防止タイプ。紫外線を吸収し、晴天時の撮影に発生する青みがかりを防ぎ、晴天時の風景・人物・スナップなどの一般撮影に効果を発揮します。またこのフィルターは無色で色再現に影響しない為、常用フィルターとしても最適です。

※薄枠のワイドタイプ

希望小売価格
11,000円(税込)
バーコード
00-85126-93069-1

PROTECTOR 72mm

レンズの保護を目的としたフィルターです。レンズ面に汚れやホコリ、キズが付くのを防ぎます。完全無色で色再現に影響しない為、常用フィルターとして最適です。

※薄枠のワイドタイプ

希望小売価格
5,830円(税込)
バーコード
00-85126-93108-7

WR CIRCULAR PL FILTER 72mm

PL撥水・帯電防止タイプ。ガラスや水面の反射を取り除く効果や、風景写真などでコントラストを高める効果があります。

※薄枠のワイドタイプ

希望小売価格
19,800円(税込)
バーコード
00-85126-93082-0

カタログ/リソース

使用説明書/カタログ

インプレッション/作例

  • 周辺環境ポートレートへの情熱を支えるレンズ | サヒム・アメッド Sahim AHMED

    24mm F1.4 DG DN | Art Special Impression

    サヒム・アメッドさんはフランスを拠点とする周辺環境ポートレート写真家です。 普段はSIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Artを使用していますが、今回はポートレート撮影に新たな変化をつけるため、24mm F1.4 DG DN | Artに挑戦しました。 パリのモデルたちを様々なロケーションで撮影しました。彼は印象的な光学性能を高く評価しています。 彼はまた、機材を最小限にすることを目指すミニマリストであり、この24mm F1.4 DG DN | Artは、彼のワークフローと彼が撮影する写真のスタイルに適合する、「頼りになるレンズ」だとコメントしています。

  • 写真のなかに入り、 風景を極める | フランチェスコ・リッカルド・ヤコミーノ Francesco Riccardo Iacomino

    24mm F1.4 DG DN | Art Special Impression

    イタリアを拠点とし、世界中を旅する旅行と風景写真家のフランチェスコ・リッカルド・ヤコミーノさんは24mm F1.4 DG DN | Artを持って、風景写真のルーツである中央イタリアを旅行しました。 絵のように美しい風景から天の川まで、彼はこのレンズをさまざまな方法で楽しんで、旅行中の思い出を捉えました。このレンズが多様なシーンに対応し、風景を見事に描ききっていることがわかります。

  • 若々しい創造力を甦らせるレンズ | ベネディクト・ブレイン Benedict Brain

    24mm F1.4 DG DN | Art Special Impression

    ベネディクト・ブレインさんはイギリスを拠点とする写真家、ジャーナリスト、作家です。これはニューヨークを訪れた際に撮影したものです。ニュー・トポグラフィックスなどの写真家からインスピレーションを受け、ドキュメンタリー的なアプローチで風景に迫りました。彼は、都市開発の郊外で撮影を行いました。彼の写真からは、人間と自然との関係をカメラで考察し、探求することを好んでいることが見てとれます。また、都市のトポグラフィだけでなく、旅先で出会った人々の写真も撮影しています。

  • 撮りたい情景の核心を捉えるレンズ | リアム・ドラン Liam Doran

    24mm F1.4 DG DN | Art Special Impression

    撮影者のリアム・ドランさんはアメリカを拠点に活動するアウトドアフォトグラファーです。 彼は新しい24mmを使用して、高山での風景や、マウンテンバイクを撮影しています。 彼は、このレンズは洗練されたものであり、 明るくシャープであるだけでなく、小さくて軽いとコメントしています。この信じられないほど用途の広いレンズで、アクションスポーツと風景の両方を撮影するのを楽しんでいただけました。 24mm F1.4 DG DN | Artは、ほぼすべての写真家のバッグの中に居場所を見つけるだろうと語ってくれています。